「お願い」を聞いてもらう方法―思惑通りに事を運ぶ説得術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 184p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569694320
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0034

内容説明

お客に“頭を下げ”続け成果をあげた著者が、自身のテクニックを公開しつつ、さらに「説得」のプロに直撃、他人の「心を動かす技」の真髄に迫る。

目次

第1章 不利な状況なのに面白いように話がまとまる「営業説得術」(なぜ、敏腕プロデューサーは視聴者1000万人を説得できるのか?;「プレゼン」はネタの仕込み具合で話し方が変わる ほか)
第2章 営業マンを使わずにお客様を「説得」して商品を買わせる方法(説得力のある商品のネーミングとキャッチコピーのつけ方;あなたの会社の商品は「営業マン」になっているか? ほか)
第3章 本当の敵は身内にあり!?勝ち残るための「社内説得術」(企業6社の業績を次々に回復させた再生屋社長の「説得論」;女性経営者から学ぶ「仕事で上手に女性と付き合う方法」 ほか)
第4章 たった1行の文章で相手を納得させる「メール説得術」(メールの「キチンとさん」は必ず得をする;仕事上手はメール以外のツールを使って相手を説得する ほか)
第5章 プライベートでも勝ち組になれる説得術(プロカメラマンから学ぶ「相手と同化する説得術」;弁護士を使って「得をする人」と「損をする人」 ほか)

著者等紹介

竹内謙礼[タケウチケンレイ]
中小企業の販促戦略、人材教育等を行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場「成田ゆめ牧場」の企画広報に携わり通信販売や実店舗の運営、企画立案等を行なう。楽天市場に出店したネットショップはオープン3年目で年商1億円を達成。2年連続で楽天市場のショップ・オブ・ザ・イヤー「ベスト店長賞」を受賞。またオークション&ショッピングサイト「ビッダーズ」において準グランプリを受賞。現在はセミナーや講演会、企業の人材教育の他、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として多くの中小企業経営者に対して、キャッチコピーや広告等の戦略指導を積極的に行なっている。また、第41回『千葉文学賞』(千葉日報社主催)、第12回『香・大賞』(松栄堂主催)、『わが子に贈るお話』(婦人生活社主催)などの文学賞の入賞経験もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アルパカくん

1
思惑通りに、という言い方がふさわしいかどうかは疑問だけれど、やはり相手の立場に立って説得するのが大事だしそれしか道がないという感想です。相手を説得するためには相手が何を考えているか相手以上に理解しないといけない、とのことで、そういう姿勢をとらないと説得なんて簡単にできるものではないのかも、と思えました。2015/09/23

tadashi

0
さらっと読める。メールでの対話の仕方は思った以上に気を使わなければいけない。2012/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5037
  • ご注意事項

最近チェックした商品