内容説明
あなたの売っているその商品、彼女(彼)は買ってくれますか?異性にモテる商品・お店のつくり方、教えます。
目次
第1章 買い物で彼女(彼)は何を考えているか?(買い物から覗ける男女の深層心理;勝つための買い物vs.ウットリするための買い物 ほか)
第2章 モテる店舗の作り方(電飾と花飾り、あなたはどっちがお好き?;男性向けの売り場・女性向けの売り場 ほか)
第3章 男女の違いをおさえてもっと売る!(男はチラリズムがお好き;クチコミはこうして作られる ほか)
第4章 違いを知れば、仕事もはかどる!(「俺の仕事に割り込むな!」;女性の話はなぜクドいのか? ほか)
著者等紹介
織田隼人[オダハヤト]
経営コンサルタント。シオンコンサルティングCEO。本業の傍ら、男女の心理の違いと理解を深める方法を説く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
犬こ
2
そもそも男性脳と女性脳は異なるから、物を買う着眼点も同じく異ってきます。だから売り方、サービス提供方法は男女で変えるべし。納得の一冊。2013/12/02
O
1
★★★ そもそも女性と男性の脳の作りが異なる。 心理を知るのはマーケティングだけではなく、仕事やプライベートでも活かせそう。 2019/02/14
cPu
1
傾向としてみています。すごく理解できる。2009/07/03
Manabu Kataoka
0
物事の捉え方が根本的に違うなら、相手を理解するために、相手がどう物事を捉えているのかを知ることは大事。2015/04/02
satomohiko
0
簡単によめる本。男は、女はとかどうあつかったらいいかとか、なるほどと思えるところは多々ある。これがすべてというわけではないが、知っていて困らない。対応力をあげておこう。2013/07/09
-
- 和書
- 村山知義の演劇史