- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
言葉がけは、素早く、リアルタイムに。この人はすごい、と思わせたら成功。長所を褒めると一体感が生まれる。上司は部下からすべてを見られている。
目次
第1章 新入社員が初めて投げこまれた社会(失敗に対する不安を取りのぞく術;慰めと激励の言葉を頻繁にかける努力が大切 ほか)
第2章 部下がイキイキと育つ環境づくり(夢がなければ目標は立てられない;管理職は部下からすべてを見られている ほか)
第3章 モチベーションを高める工夫(仕事に意味をもたせて働きがいを発見させる;言葉だけの指示では、心から働こうという気は起こらない ほか)
第4章 置かれている状況を判断する管理職像(会社の発展とともに変わる管理職像;管理職は組織を構成する五つの要素を理解しよう ほか)
第5章 モチベーションと昭和的価値観(モチベーション、その七大要因;成長実感から良好関係性実感へ ほか)
著者等紹介
大野潔[オオノキヨシ]
株式会社船井総合研究所、取締役常務執行役員。1954年生まれ。1977年、中央大学理工学部卒業。卒業後は、管理工学科技術員として同大学で4年間管理工学実験を担当する。その後、コンサルティング会社で企画調査を担当。1984年、株式会社日本マーケティングセンター(現・株式会社船井総合研究所)入社。企業体質の強化・変革を得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。