出版社内容情報
「できる人」が当たり前にやっている仕事術。
「できる人」は仕事の方法を知っている。本書では、多忙な中でも、大量かつ良質の仕事をこなす、プロフェッショナルの仕事術を紹介する。
ドックイヤーともマウスイヤーとも言われる現代のビジネスでは、スピードの速さが勝負。ネットやメール、携帯などの情報技術の発達も相俟って、誰もが「待てない!」と思っている時代なのです。次から次へとやってくる仕事をスピーディーかつ良質にこなすスキルを身につけていないと「仕事が遅いヤツ」「仕事ができない人」と思われてしまいます。本書では、この点に焦点を絞って、「できる人の仕事術」をコンパクトにまとめました。「自分のゴールデンタイム」を熟知してスケジュールに組み込む/月前半で予定の仕事の70%を終える/「2:8」で
●プロローグ スピード・コンセプトを“売り”にせよ
●1章 スケジューリングで差をつける! 仕事の予定の入れ方11の鉄則
●2章 ダンドリで差をつける! 仕事の割り振り方16の鉄則
●3章 ビジネスグッズの活用で差をつける! 小道具の使い方9の鉄則
●4章 コンセプトで差をつける! 情報収集から企画・プレゼンまで13の鉄則
●5章 コミュニケーション力で差をつける! 仕事の人間関係10の鉄則
●エピローグ 本当に「できる人」になるために
目次
プロローグ スピード・コンセプトを“売り”にせよ
1章 スケジューリングで差をつける!―仕事の予定の入れ方11の鉄則
2章 ダンドリで差をつける!―仕事の割り振り方16の鉄則
3章 ビジネスグッズの活用で差をつける!―小道具の使い方9の鉄則
4章 コンセプト力で差をつける!―情報収集から企画・プレゼンまで13の鉄則
5章 コミュニケーション力で差をつける!―仕事の人間関係10の鉄則
エピローグ 本当に「できる人」になるために