バランスよく食べよう!栄養がわかる絵事典―食べ物の成分から体のしくみまで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 79p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784569687599
  • NDC分類 K498
  • Cコード C8537

出版社内容情報

食べ物の栄養成分と心身との関係がわかる!

心身の健康を保つためには、どんな栄養素が必要で、それはどんな食べ物にふくまれているのでしょう? 絵でわかりやすく紹介します。

子どもたちの中にも、食生活の乱れが原因で生じる病気が増えています。心身の健全な成長には栄養バランスのよい食事が必要です。では、何をどれだけ、食べればいいのでしょうか? 本書では、体に必要な栄養素が、どのような食品にどれだけ含まれているのかを、比較しやすいよう、子どもの1食分当たりの量で示しました。また、栄養素の役割と体の消化器官の働き・しくみをわかりやすく紹介しています。学校給食をはじめ、食事への関心が高まる1冊です。


[第1章]体に必要な栄養素はこれ!:たんぱく質/炭水化物/脂質/ビタミン/ミネラル/食物せんい/気になる小中学生の健康(肥満・ダイエット・すぐつかれる・すぐキレる・小児生活習慣病)/
[第2章]栄養をとりこむ消化器官:口の中、食道/胃/肝臓/胆のう、すい臓/小腸、十二指腸/大腸/直腸、肛門/
[第3章]じょうぶな体をつくる食生活の工夫:+1で健康朝食/食生活の基本10か条 ほか  

●序章 マンガ ぼくたちの内臓はグロッキー ――こんな食生活はもうゴメン!! 
●第1章 体に必要な栄養素はこれ! 
●第2章 栄養をとりこむ消化器官 
●第3章 じょうぶな体をつくる食生活の工夫

内容説明

この絵事典は、食べ物の栄養、消化吸収、どんな食べ方をしたらよいかなどの疑問や、食に関する学習で興味・関心が深まり、もっともっと知りたいと思ったとき、すぐ役立つように、具体的な絵にしてわかりやすくするなどの工夫をしています。

目次

序章 まんがぼくたち内臓はグロッキー―こんな食生活はもうゴメン!!
第1章 体に必要な栄養素はこれ!(栄養素はなぜ必要なのかな?;たんぱく質;炭水化物;脂質;水溶性ビタミン;脂溶性ビタミン;ミネラル;食物せんい;ここが気になる小中学生の健康;肥満;ダイエット)
すぐつかれる
すぐキレる
小児生活習慣病)
第2章 栄養をとりこむ消化器官(消化活動は共同作業;口の中、食道;胃;肝臓;胆のう、すい臓;小腸、十二指腸;大腸;直腸、肛門)
第3章 じょうぶな体をつくる食生活の工夫(+1で健康朝食;残さず食べよう!昼の学校給食;間食はいつ、何を、どれくらいがいいの?;給食を見本にした夕食こんだて;サプリメントの役割;食生活の基本10か条)

著者等紹介

金田雅代[カネダマサヨ]
女子栄養大学短期大学部・教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

1
平成24年度ブックトーク資料【テーマ 牛乳】2013/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1048025
  • ご注意事項

最近チェックした商品