内容説明
火山は災害だけでなく、プレゼントもくれる。温泉がわきだしたり、おいしい野菜がとれるのも、火山のおかげだ。美しい山の風景も、火山がつくったものがたくさんある。火山は災害とおくりものと、両方を人間にくれるんだね。この本では、そんな火山のふしぎとすばらしさを解説している。
目次
1 地球は元気に生きている!火山の正体としくみ(火山はこうしてできる!;ふん火は地球の内側から起こっている!;火山のなかにはマグマがつまっている! ほか)
2 地球がめぐんでくれる!火山からのおくりもの(おいしい水;美しい湖;おもしろい景観 ほか)
3 火山のことをよく知れば、もう安心!ふん火と災害(ふん火は予測できる;防災のあれこれ;有珠山のふん火をよく見てみよう ほか)
著者等紹介
鎌田浩毅[カマタヒロキ]
1955年東京生まれ。東京大学理学部卒業。通産省主任研究官、米国カスケード火山観測所員を経て1997年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専門は火山学。日本火山学会理事、気象庁活火山改訂委員、内閣府災害教訓継承分科会委員等を歴任。日本地質学会論文賞、日本地質学会優秀講演賞を受賞。「おもしろくてカッコいい教授」がモットー。日本テレビ「世界一受けたい授業」などに出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。