• ポイントキャンペーン

マナー・エチケットの基本60―これだけは知っておこう!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569686783
  • NDC分類 K385
  • Cコード C8039

出版社内容情報

身近なマナー・エチケットを楽しく学ぼう!

みんなが気持ちよく生活するために欠かせないマナーやエチケットを、“マナーレンジャー”と一緒に学びながら身につける一冊。

マナーやエチケットは、日々の生活の中でだれもが快適に気持ちよく過ごすためにとても大切なこと。マナーを守れない、わかってはいるけれど実際に行動に移せない子どもたちのために、マナーレンジャーと一緒に楽しみながら学び、身につけてもらう一冊。

▼<ステージ1>「朝、家で」…朝起きたら一番にすることは? <ステージ2>「登下校中」…歩行者用の信号が点滅しはじめたけど、どうする? <ステージ3>「学校で」…授業中、友だちが話しかけてきたけどどうしたらいい? ハサミはどうやって渡す? <ステージ4>「放課後」…友だちの家に遊びに行ったときのマナーは? <ステージ5>「夜、家で」…お母さんに「ちょっと手伝って」と言われたけど? <スペシャル・ステージ>「休日のお出かけ」電車で席に座っていたら、おばあちゃんが乗ってきたよ? など

▼マナー博士による「マナーレベルアップ」で詳しいマナーについても紹介しています。

[STAGE 1]朝、家で 
[STAGE 2]登下校中 
[STAGE 3]学校で 
[STAGE 4]放課後 
[STAGE 5]夜、家で 
[SPECIAL STAGE]休日のお出かけ 

内容説明

家や学校やお出かけした先で、どんな行動をとるのが正しいか、マナーレンジャーとともに考えてみよう。

目次

1 朝、家で
2 登下校中
3 学校で
4 放課後
5 夜、家で
6 休日のお出かけ

著者等紹介

辰巳渚[タツミナギサ]
1965年、福井県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒業。編集者を経て、フリーのマーケティングプランナー、ライターとして独立。『「捨てる!」技術』(宝島社)が100万部を超えるベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

river1031

2
低学年までにしっていてほしい内容 高学年であれば完璧であってほしい 3択形式で。わざとなのか、ことごとく外してくる子どもたち。正解は知っていても、実際ちゃんとはできてないのだと思う。2022/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1249422
  • ご注意事項

最近チェックした商品