- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 文明・文化・歴史・宗教
出版社内容情報
豊かな表現をもつ方言の魅力に迫る一冊。
日本各地に存在する数々の方言。各地域がもつ独特の表現やその使い方を知ることで、言葉の面白さ、楽しさが広がる一冊です。
第1章 あいさつの方言 ◎朝のあいさつ「オハヨーガンス」「オヒンナリ」 ◎寝る前のあいさつ「ヤスマッセア」「イザッコザレ」 ◎人と会ったとき「オバンデガス」「オミョーニチ」他
▼第2章 気持ちを表す方言 ◎疲れたとき「コマル」「ガメル」 ◎暑いとき「ニダエル」「アスタボッタイ」 ◎うれしいとき「ツラメシー」「スバラシー」他
▼第3章 動作を表す方言 ◎捨てる「ホカス」「トバス」 ◎しゃべる「チャンポンフク」「ペラツク」 ◎だまる「ズダマル」「タレー」 ◎かたづける「カタス」「ナオス」他
▼第4章 名前を表す方言 ◎カタツムリ「マイマイ」「ツブリ」 ◎カエル「ガールッチョ」「ヒキ」 ◎カマキリ「カマギッチョ」「トカゲ」 ◎サル「ヤマノオッサン」他
▼共通語には無い、豊かな表現を持つ方言のすばらしさを紹介した一冊。各地方に残る方言の由来や方言の広がり方、共通語と方言の違いなどにも触れ、方言についての理解が深まります。方言引き索引、都道府県別索引付。
●第1章 あいさつの方言
●第2章 気持ちを表す方言
●第3章 動作を表す方言
●第4章 名前を表す方言
●第5章 方言ってなに?
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- セルと羽根ぼうき(28) デジコレ
-
- 電子書籍
- 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない(下) A…