PHPにこにこえほん<br> なっちゃうかもよ

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHPにこにこえほん
なっちゃうかもよ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 24X24cm
  • 商品コード 9784569684314
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

ねんどの人形が教えてくれる、しつけ絵本!

はなくそをほじると…? おへそをいじっていると…? うそかもしれないけど、本当だったらちょっとこわい、どきどきするしつけ絵本。

親には困りものの、子供の行為を楽しくやめさせるためのしつけ絵本。

▼はなくそをほじっていると、鼻の穴が大きくなっちゃうかもよ。鼻はほじらず、ちりがみでかもう。

▼耳たぶをひっぱっていると、耳たぶが大きくなっちゃうよ! 耳はひっぱらずにくつしたひっぱろう!

▼歯を磨かないと、歯がなくなってよぼよぼお口になっちゃうよ! 歯はきちんとみがこう。

▼おゆびをしゃぶっていると、しゃぶったおゆびがのびちゃうよ! おゆびはしゃぶらず、あめしゃぶろう。

▼おへそをいじっていると、お腹に穴があいちゃうよ! おへそはいじらず、粘土いじろう。

▼おちんちんやおまたをさわっていると、しまいにはあかくなって怒りだすぞ! おちんちんやおまたはさわらず、あたまさわろう。

▼おもちゃを蹴ると、足がでこぼこになっちゃうよ! おもちゃを蹴らずにボール蹴ろう。

▼かわいい粘土の子供たちがつぎつぎと登場して、やってはいけないことを教えてくれます。

内容説明

はなくそをほじってばかりいるとどうなる!?ゆびをしゃぶっていると…。フッフッフ。うそかもしれないけど、おもしろい。ほんとだったら、ちょっとこわい。子どもには楽しいけれど、親には困りものの行為を、楽しくやめさせるためのしつけ絵本。4~5歳から。

著者等紹介

斎藤多加子[サイトウタカコ]
1967年東京・六本木生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン科、米国ボストン美術館付属学校、タフツ大学卒業。情報誌の美術記者を経て、粘土細工フォトサービスのはがき屋をwebで商い中。現在2児の母
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぱお

23
しつけの本なんだけど、ナンセンスギャグみたいな展開のページもあっておもしろい♬右ページのしたにあるつぶやきがうなずけます。2014/09/18

ヒラP@ehon.gohon

17
自分自身もよく親に言われた事ばかりで、自分も子どもに同じことを言ってきたようですが、改めて粘土細工で視覚的に見てみると、ちょっと怖いです。 この絵本を見て、試してみようと思う子はいないと思うけれど、この絵本を笑い飛ばす子も多くないのでは。 怖いもの見たさのしつけ絵本ですね。2019/08/23

16
表紙を見ただけで息子はすぐに飛びつき自分読み。鼻をほじる姿は子どもにはたまらないのだろう(笑)鼻ほじりや指しゃぶりなど、親が子どもにやめてほしい癖を、やめさせることができるかもしれない絵本。効果があるのは小さいうちだけかもね。2014/01/14

たまきら

15
読み友さんから。いや~これはきました!オタマさんは鼻ホジホジがすごいので、これはいい!怖いような面白いような、複雑怪奇な本です。2015/11/27

麻ノ葉

11
2021.7月読了。次女が甚く気に入っている様子で、読んで1ヶ月以上経つがまだ話題に出る。 いわゆるしつけ絵本だが、頭ごなしだったり脅しだったりしないので、ゲラゲラ笑いながら「やめとこうね」という癖を直していけそう。斎藤多加子さん、以前福祉用具の本の表紙で認識した人。続編もあるようなので読んでみたい。2021/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/42171
  • ご注意事項

最近チェックした商品