出版社内容情報
あかちゃんの大好きな食べ物を紹介した絵本!
「ばなな」「とまと」「たまご」など、身近にあって離乳食にもよくつかわれる食材。きれいなイラストで紹介するあかちゃん絵本です。
離乳食がはじまったあかちゃんは、たべものの色や形、においなど興味津々で、とても好奇心が旺盛です。そこで、この絵本では離乳食の食材としてよくつかわれるものをとりあげ、あかちゃんが口にする前のありのままの姿をページごとに紹介していきます。
▼紹介しているのは、(1)ばなな、(2)たまご、(3)とまと、(4)じゃがいも、(5)みかん、(6)とうもろこし、(7)かぼちゃ、(8)ぱん、(9)ぐりーんぴーす、(10)いちご、(11)おこめ、(12)りんご、の12の食材です。各食材には、ばなななら、「かわをむいたらまっしろばなな」、じゃがいもなら、「ほくほくふかしてふんわりじゃがいも」、りんごなら、「ちっちゃくきっておいしいりんご」など、特徴をよく表現したリズミカルな解説文をつけています。
▼白バックにパステルカラーで彩色した目にやさしいあかちゃん絵本です。離乳食がはじまって、いろいろなものを食べるようになったあかちゃんの絵本として最適のボードブックです。
内容説明
「ばなな」「とまと」「たまご」など、身近にあって離乳食にもよくつかわれる食材。きれいなイラストで紹介するあかちゃん絵本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
8
「PHPあかちゃんえほん」シリーズ。赤ちゃんの食べ物。離乳食を始めると、いろいろなものを口にするようになる。子どもによって味に好みがあるのが、不思議。味覚の個人差っておもしろい。2019/04/12
Aya
8
【図書館】9ヵ月の息子に読み聞かせ。左のページにバナナやトマトやお米などの食材そのまま、右ページに皮を剥いたり、調理したものが描かれている。どの食べ物も食べたことのあるものだったので見覚えあったかな?読んでいると何やらしゃべってくる。もしかして私が読んでるのを真似してるのかな?2015/02/15
ツカサくん
2
1歳6ヶ月。赤ちゃんが好きそうな食べ物を集めた本。簡潔で分かりやすい。1人読みではページをめくりながらイラストを指差して「ばなな」「パン」「とーと(トマト)」など、声に出していた。右側ページの文章も、分かっているかのごとく喃語で喋っているので、見ていても飽きない。目を合わせると読めと持ってくるので、少し距離を置いて様子を伺っている。2016/08/05
マアサ
2
普段、離乳食によく使う食材を教えてくれる絵本。beforeとafterで。2015/02/14
窓際のヌシ
1
生後6ヶ月。離乳食も始まって、食べたことのあるものは、これ食べたことあるねーといいながら、読み進めた。2016/08/22
-
- 電子書籍
- 機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー…
-
- 和書
- 犬のラブダとまあるい花