PHPにこにこえほん<br> かむかむ―からだこころげんき

電子版価格
¥1,200
  • 電子版あり

PHPにこにこえほん
かむかむ―からだこころげんき

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 24X24cm
  • 商品コード 9784569683959
  • NDC分類 E
  • Cコード C8747

出版社内容情報

噛むって楽しい、噛むってスゴイが実感できる。

人間が生まれたときから持っている力のひとつ「噛む」。あたりまえのことだけど、噛むってどんなことなの? 噛む力を見直す自然科学絵本。

人間が生まれたときからもっている力のひとつ「噛む」。しかし、噛む力が現代ではどんどん弱まっていることが、社会的にも問題になっています。「噛む」という、あたりまえのことのような行為の中には、実は多様な効果や力が秘められていることが、最近の研究で明らかにもなってきています。そんな噛むことのすごさを、南伸坊さんのイラストで、こどもたちがたのしんで感じてくれる絵本にしてみました。

▼噛むのは、もちろん食物を体内にとりいれることが大きな目的です。でも、噛むことで脳を刺激していたり、精神の安定につながっていたりもするのです。そんな科学的な情報は、巻末にまとめて、絵本部分は、とにかく「噛む」ってすごいなと実感できる内容になっています。「かむってどんなとき?」というくりかえしのフレーズが楽しい噛むを見つめたはじめての絵本。

内容説明

ごはんをよくかむのは、なんで?けんかのとき、かんじゃいけないのは、どうして?「かむ」といろいろなちからがでてくるよ。カムカム・ミーといっしょにみていこう!かむと、どんな効果が起こるのか。いろんなものをかんでみよう。こんなときかむとどうなる?かむことを楽しみながら、お子さんといっしょにためしてみてください。

著者等紹介

南伸坊[ミナミシンボウ]
1947年、東京生まれ。イラストレーター、エッセイスト、装丁デザイナー。都立工芸高校デザイン科卒業。美学校木村恒久図案工房、赤瀬川原平絵文字工房卒業。青林堂『ガロ』編集長を経てフリー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

10
噛む力ってとても大事ですね。かむのが大好きカムカム・カミ―が、噛むことの大切さを教えてくれます。2023/04/06

退院した雨巫女。

7
《書店》物を噛むことの大事なことや咬むことの良し悪しがわかった。2011/05/19

絵具巻

6
文京区立根津図書館で借りました。2016/03/21

遠い日

5
食べ物をよく噛んで咀嚼することのだいじさ。体に良い作用を及ぼすのがよくわかる解説。ケンカの時、噛むことは反則だけれどね。2018/02/22

ツキノ

4
書架整理をしていてみつけた絵本。絵は南伸坊さん。「噛む」ことについて考えた絵本。けんかのときおにいちゃんに噛みついている弟を見て、三男は「あ、オレだ」…自覚してるのか(笑)2012/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/358620
  • ご注意事項

最近チェックした商品