• ポイントキャンペーン

コアラのコーシャ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 30cm
  • 商品コード 9784569683102
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

出版社内容情報

コアラや他の動物の特長がわかる絵本です!

子コアラは他の動物たちの特長を見て悲しくなりました。自分には自慢できることがないのです。そんな子コアラにママは……。

子どものコアラのコーシャは、だっこが大好きな女の子です。ある日、留守番をしていたコーシャは、不思議な音に誘われて冒険をはじめます。行く先々で出会うのは、空が飛べるオウムだったり、木にぶらさがることができるフクロネズミだったり……。コーシャはそんな動物の真似をして、空を飛ぼうとしたり、水の中で泳ごうとしたりします。

▼そこで動物はみんな自分なりの特長をもっていることを知りました。家に帰ったコーシャは、お母さんに動物たちのことを話します。そのうちにコアラには誇れるものが何もないことに気付きました。悲しそうに話すコーシャに、お母さんがやさしく教えてくれました。「コアラは、世界中で一番だっこが上手なのよ」。

▼個性的な動物たちの特長を子どもたちに分かりやすく紹介しながら、お母さんの子どもを思う気持ちも伝わる心あたたまる絵本です。

▼オランダで子どもたちに愛され、シリーズ化されているかわいい翻訳絵本です。

内容説明

だっこがだいすきなコアラのコーシャ。ずーっとママのそばにいたいのだけど、きょうはひとりでおるすばん。たいくつしたコーシャはユーカリのきをおりて、ぼうけんにでかけたのです。4~5歳から。

著者等紹介

デ・バッカー,フェラ[デバッカー,フェラ][De Backker,Vera]
1962年オランダヘームステードに生まれる。25歳で美術の教師となり、27歳の時最初の画集を出版。絵本としてのデビュー作は、「すてきなおともだち」(仮題)(1992年、未邦訳)で、4ヶ国語に翻訳され、世間の注目を浴びる。現在、オランダのハーレムで美術を教える傍ら絵本の製作、小学校や幼稚園、図書館での読み聞かせ等、幅広く活躍中

のむらまりこ[ノムラマリコ]
立教大学在学中、交換留学生としてオランダ・ネイメーヘン大学へ国費留学。大学卒業後、会社勤務を経て、1990年から在京オランダ大使館勤務。同時に『オランダ語辞典』(講談社)作成に携わる。また、NHKセサミストリート、フィットネス関係などの各種翻訳も手がける。92年以降、夫の転勤に伴い海外生活を送る。現在、オランダ在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リアム

1
とってもカワイイ冒険でした。2015/10/26

ギラたん

0
2歳11か月、図書館。悪い内容では全くないのに、怖がり屋の子どもは、ワニを嫌って読みたがらない。お母さん抱っこは好きなんだけどね。コアラが可愛らしく描かれている。2016/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/293064
  • ご注意事項

最近チェックした商品