• ポイントキャンペーン

PHPのりものえほん
こうじのくるまだいかつやく!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 21X23cm
  • 商品コード 9784569682990
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

ショベルカー、クレーン車なとが登場します。

PHPのりものえほんの新しい一冊。この絵本では、ショベルカー、クレーン車、ロードローラーなど、工事用の車が登場します。

PHPのりものえほんシリーズの新しい一冊です。今回はブルドーザーやトラック、ロードローラーなど、工事で活躍する車たちがたくさん登場します。

▼秋のさわやかな日曜日、お父さんとお母さんと妹とぼくの、家族4人は、お弁当を持って、丘にハイキングにでかけました。ぼくたちは丘を上って驚きました。そこは工事の真最中。たくさんの木が切りたおされて、今まさに最後の一本にのこぎりが当てられようとしていました。

▼「待ってください」と、お父さんは近寄り、その木をもらいうけて、家の庭に移しかえてもらうことにしたのです。そこで、工事の車が大活躍します。

▼ショベルカーが地面を掘り起こし、ホイールローダーが土を運び、クレーン車が木を吊り上げる、といった具合です。

▼いろいろな工事の車が、それぞれの特性をいかして活躍するさまが、いきいきと描かれています。乗り物の好きな子どもの喜ぶ絵本がまた一冊できました。

内容説明

ぼくたちはおかをのぼっておどろきました。そこはこうじのまっさいちゅう。たくさんのきがきりたおされていました。幼児~小学生向き。

著者等紹介

おおはらひでき[オオハラヒデキ]
ディレクター・グラフィックデザイナー。1987年京都精華大学デザイン科卒。デザインプロダクション、広告代理店を経て、1997年シェイプ広告事務所(大阪市)設立。1964年滋賀県生まれ。テイルズマジック主宰

かめかわひでき[カメカワヒデキ]
イラストレーターとして、出版・広告の分野で活躍中。自由な制作の発表の場として個展も開催。1991年古典どどいつ作品展。1992年ソニーサロンにて二人展。1993年ギャラリーハウスMAYA、1995年スプーンにて個展。1957年鹿児島県生まれ。大阪市在住。テイルズマジック所属
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

7
もっと重機をしっかり見たかったなー。ストーリーの飛躍も残念。2019/04/15

エミリオ

0
車の紹介のような絵本だと思ったので、びっくりしました(;つД`)でもハッピーエンドだったので、よかったかな(*^^*)けど弟は車が好きなので、車メインのお話じゃなかったのは少し残念でした(´・ω・`)2012/05/29

なゆた

0
はたらくクルマ好きがセレクト。ところが車メインのお話ではありませんでしたw かなり意表を突かれたぞ。でも、クルマはちゃんと活躍するし、木を植える、ということがちょっと面白かった模様。(3歳1ヶ月)2018/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2041230
  • ご注意事項

最近チェックした商品