とっておきのどうわ<br> 春はもうすぐ

電子版価格
¥950
  • 電子版あり

とっておきのどうわ
春はもうすぐ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 76p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784569682112
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

出版社内容情報

  家でリコーダーを練習すると皆に迷惑がられるしおり。仕方なく公園で練習していると見知らぬ少年がやってきて……。家族の大切さを温かく描く。  音楽の時間に、しおりはリコーダーをうまくふけませんでした。一生懸命ふいているのに、班のみんなからおくれてしまうのです。 「しおちゃんがいると、あたしたちの班、いちばんへたっぴいになっちゃう」「家でもっと練習してこいよ」といわれてしまいます。でも家でふこうとすると、中学生のお姉ちゃんは勉強のじゃまになるといってうるさがるし、寝たきりのおばあちゃんがかわいそうでしょうといってお母さんがおこります。家であまりしゃべらない高校生のお兄ちゃんも迷惑そうな顔をします。▼ある日の学校帰り、しおりがひろい公園のわきを通ると、木立ちのあいだから小鳥の鳴く声が聞こえてきました。それを聞いているうちにしおりは、自分もリコーダーをここで練習しようと思い立ちます……。▼家族の大切さがあたたかくつたわってくる作品です。  

内容説明

ツツピーツツピーツツピーツツピー。ことりのさえずりにあわせて、しおりはリコーダーをふきました。「リズムぐらいちゃあんととれるもん」。小学1~3年生向き。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

toy

1
主人公のしおりはリコーダーが上手く吹けなくて、同じ班の子達から「家で練習してきてよ」と言われますが、寝たきりのおばあちゃんや思春期の兄や姉に気を使い、家の中で練習できません。 こういうことよくあるよな~って思うけど、小学3年生にとっては大問題だよね。 外の少し森のところで笛の練習している挿し絵がとても良くて、私にも家の外で自分だけの場所探したな~と色々思い出したり。おばあちゃんや家族との関係を見直せるようなエピソードもあり、とても素敵なお話でした。 童話は大人が読むのがいいと思う。2015/06/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/246935
  • ご注意事項

最近チェックした商品