出版社内容情報
20世紀の日本の歩みをたくさんの写真で描くシリーズ。一巻は子どもたちにとって身近な、学校と子どもの生活の変遷をとりあげています。
目次
明治―1900~1912(小学校六年制の基礎がかたまる;学校の外での子どものたのしみ)
大正・昭和初期―1912~1935(新しくうまれた子どもの文化;時代がうみだす子どものたのしみ ほか)
戦時下―1935~1945(軍国日本の皇国民教育;軍国日本の読み物とマンガ ほか)
戦後―1945~1975(戦争はおわったが校舎なく父母もなく;みんないっしょに学校給食 ほか)
現代―1975~1996(受験戦争に勝つための学習塾;スイミングスクールがにぎわう ほか)
-
- 和書
- 経営管理論 講義草稿