PHP文庫<br> 「嫌われるのがこわい人」のための自己主張レッスン

電子版価格
¥589
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
「嫌われるのがこわい人」のための自己主張レッスン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 253p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569679778
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0111

出版社内容情報

相手の言動や態度を優先して、言いたいことも言えない……。そんな人に、自分の気持ちにブレーキをかけず、幸せを?める話し方を伝授!

【著者紹介】
心理カウンセラー

内容説明

自己主張をしたら嫌われてしまうのでは…。そんな不安からいつも心にブレーキをかけ、本当の気持ちをぐっと抑え込んでいませんか?それではストレスがたまる一方。そこで本書では、「相手と争いにならない気持ちの伝え方」「自分を守り、望むものを手に入れるための話し方」を伝授。「不満だらけの人間関係」を「心が通い合う人間関係」に変えたい人へ。

目次

第1章 私が傷つかない、相手も傷つけない話し方
第2章 自分の守り方がわかったら、話すことは楽しい
第3章 争わないで勝つ自分表現力を身につける
第4章 あなたと相手の心がほっと安らぐコミュニケーション
第5章 自信とやる気がみなぎる自分表現
第6章 「自分中心」で話すとすべてがうまく回りだす
第7章 成功と幸運が同時に手に入る話し方
第8章 愛と幸せが舞い降りる話し方

著者等紹介

石原加受子[イシハラカズコ]
心理カウンセラー。「自分中心心理学」を提唱する心理相談研究所オールイズワン代表。日本カウンセリング学会会員、日本学校メンタルヘルス学会会員、日本ヒーリングリラクセーション協会元理事、厚生労働省認定「健康・生きがいづくり」アドバイザー。「思考・感情・五感・イメージ・呼吸・声」などをトータルにとらえた独自の心理学で、性格改善、対人関係、親子関係などのセミナー、グループ・ワーク、カウンセリングを25年近く続け、多くの悩める老若男女にアドバイスを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

香菜子(かなこ・Kanako)

26
「嫌われるのがこわい人」のための自己主張レッスン。自己主張をする人イコール自信過剰で攻撃的な嫌われ者ではないし、正しい自己主張の方法を身に着ければ自信過剰で攻撃的な嫌われ者と後ろ指を指されることもないはず。学校教育の場でも正しい自己主張の仕方をもっと教わる場面があっても良いと思います。2018/08/13

左端の美人

5
どんなときも「自分の気持ち」を優先していい。自分の感情を上手に表現することで平和に自由に暮らしたいな。2015/05/09

航輝

4
自己主張というと強気だったり自分勝手なイメージが強かったけど、これはまた違う 自分の感情を主軸にして相手と話すことで自己主張を伝えるという手法の知恵 自分中心心理学を活用する 中々切り替えられないけれど自分を主語に持ってくる話し方を身に着けたい2023/05/22

マナマオ

4
自己主張ではなく、自己表現していく。 他人中心でなく、自分の気持ちを中心に、言語化できるようにしたい。 自分の気持ちを無視して、他人に合わせることは、その時は何も起こらずやり過ごせるけれど、 無視した自分の気持ちは燻ったまま。後々いい結果にならない。 まずは自分の気持ちを無視しない!自分の気持ちを感じる事が出来るようになりたい。 その後、自分の気持ちや、自分の意思を言語化して、気持ちを溜め込まないようにしたい。2018/06/16

えび

3
図書館本。石原さんの本を3冊も借りていた事にビックリ(笑) 内容は前に読んだ本にも似ていたが、傷つくのが怖い→勝ち負けにこだわる→極端な選択肢しかうかばない というのは、確かにあると思った… また感情が未解消だと、どこかで仕返ししようとしてしまうというのにもビックリ。2020/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6569916
  • ご注意事項