PHP文庫<br> その痛み・不調は、「座り方」を変えれば消える!

電子版価格
¥569
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
その痛み・不調は、「座り方」を変えれば消える!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 217p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569679280
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0147

出版社内容情報

腰痛、頭痛、肩こり、うつ……万病の元は「間違った座り姿勢」にあり! のべ15万人以上の施術を行ってきた著者が、正しい座り姿勢を指南!

【著者紹介】
KIZUカイロプラクティックグループ代表院長

内容説明

あなたは毎日何時間くらい座って過ごしていますか?1日の大半はパソコンの前、という人も多いはず。実は「座り姿勢=ラクな姿勢」というのは大きな勘違い。身体(首、肩、腰など)には立っているとき以上の負担がかかっているのです!本書では、さまざまな痛み・不調の原因となる「悪い座り方」の改善法から、簡単に実践できて身体に負担をかけない「究極の座り方」まで徹底指南。

目次

第1章 その痛み・不調の原因は、「座り方」にあった!(病院へ行っても「肩こり」「腰痛」が治らない本当の理由;「ストレスや運動不足が原因です」といわれても… ほか)
第2章 誰でも「正しい座り方」ができる超簡単3ステップ(良い座り方とは、どんな座り方なのか?;「気をつけ=良い姿勢」にあらず ほか)
第3章 「悪い座り方」でゆがんだ身体を元に戻す!―自分で簡単にできるリセットエクササイズ(まずは「応急処置」から;不定愁訴の根本にある「癒着」 ほか)
第4章 「悪い座り方」を予防するコツ―椅子の選び方、パソコンの位置…(座り姿勢のリスクを減らす「予防」の視点;腰にいいはずの高級椅子で、腰を悪くする人が続出! ほか)
第5章 身体の仕組みを知れば、ラクに正しく座れる(「丹田座り」の土台にあるもの;人型ロボットが教えてくれる「人体のすごさ」 ほか)

著者等紹介

木津直昭[キズタダアキ]
KIZUカイロプラクティックグループ代表院長。日本カイロプラクティックカレッジ卒業。オーストラリア公立マードック大学健康科学部カイロプラクティック・スポーツサイエンス学科卒業。Bachelor of Health Sciences(Chiropractic)学位取得。グラストンテクニック認定クリニシャン。1992年、東京・日本橋でKIZUカイロプラクティックを開院。以来約20年間にわたり、グループ全体でのべ約25万人以上の患者が来院している(現在は、日本橋本院のほかに、三越前と二子玉川にも分院がある)。1989年から10年間、東洋カイロプラクティック(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mikipon

7
この手の本はあまり読まないけど、長年骨盤周りの痛みに悩まされているので思わず手に取る。パソコンで体が斜めになるとか、思い当たることが色々。そして、おすすめの丹田座り、意識して頑張ってやってみます。ずっとできなくていい、正しく座るチャレンジを何度もやればいい、というので気が楽。2014/02/28

ふらこ

6
若いうちは、正座とあぐらで。いいんじゃないかな(・∀・)っていう感想。あと、股関節と内股の筋肉、鍛えとけばいいかな。まあ、座り続けないように。立ったり座ったりしなさい。っていうのが、真理かな…?(゚∀゚ )2017/10/28

ひろか

5
意外に効きました。2014/04/25

pettyori1

4
ちょっとした姿勢のクセが、ゆがみや痛みの原因になる。この年になり改めて痛感しています。2025/03/19

Humbaba

2
人間はもともと座るという姿勢を維持するのに適していない。ただでさえ体に負担がかかる座るという姿勢について、更にその負荷を高める座り方は多数ある。しかも、その悪い座り方というのが、かなり一般的な座り方となってしまっている。座り方を見なおせば、それだけで体調をよく出来る可能性もある。2013/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6573156
  • ご注意事項

最近チェックした商品