出版社内容情報
「功利主義」「ご都合主義」……。世の中の「○○主義」を、社会・思想など13の分野ごとにやさしく解説。好評「○○事典」シリーズ第2弾!
内容説明
「実存主義」「構造主義」「教条主義」「ミニマリズム」「リバタリアニズム」…。世の中にあふれる「○○主義」「○○イズム」の意味とその相関関係を、政治・生き方・性癖・芸術・権力構造など13のジャンルでわかりやすく解説!聞いたことはあるけれどきちんと説明できない、知ったかぶりして会話で恥をかきたくない、そんなあなたにおすすめの一冊。
目次
いったい、どれが一番「自由」な考え方なのだろうか?
正しい政治はどうしたらできるのか?
よい行動をするための原理はなんだろう?
判断を間違えないためには何に頼ればいいか?
私の心はいったいどう働いているのか?
自分と他人の区別はどうやってつけるのか?
いったいどうすれば、私は個性的になれるのか?
貧しきことは美しきかな?
私はどうやって国を愛するのか?
いったい私は何をどう愛したらいいのか?
どのように人は支配・差別するのか
生きていくためには、何を頼りにすればいいのか?
組織の中の困った人々に、どう対処するか?
著者等紹介
吉岡友治[ヨシオカユウジ]
VOCABOW小論術校長。東京家政学院大学講師。仙台市生まれ。東京大学文学部社会学科卒。シカゴ大学大学院人文学科修了。専攻は演劇と文学理論。代々木ゼミナールで10年以上にわたり国語および小論文の講師をつとめる。日本語における小論文メソッドを確立し、各地の学校・企業などで講演・研修活動を行うだけでなく、上記メソッドを応用して、社会論・芸術論・身体論などの言説を分析するなど、幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
saga
はる坊
Tatsuya9
毛利武良
rakim
-
- 和書
- 古代ローマの政治と社会