• ポイントキャンペーン

PHP文庫
「はとバス」の乗り方・楽しみ方―東京人も知らなかった!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 221p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569676449
  • NDC分類 291.36
  • Cコード C0126

出版社内容情報

【著者紹介】
協力

内容説明

東京の名所を長年にわたり案内してきた「はとバス」。観光スポットだけでなく、食い倒れツアー、昭和懐メロバス、ニューハーフショーなど楽しめる企画も盛り沢山。本書では、人気ツアーの同乗記から、バスの車種、ガイドさんの秘密まで、とことん紹介。

目次

第1章 東京見どころ一日めぐり はとバスに乗って、小さな旅に出ました(東京の人気スポットがセットになった鉄板ツアー 東京一日Cコース;ゆったり気分で皇居を散策 隅田川遊覧で東京の街を楽しむ とうきょう漫遊紀B;タワーだけじゃないオマケがいっぱいの欲張りツアー 東京二大タワー競演 ほか)
第2章 はとバス物語パート1 東京を見つめてきたはとバスのちょっといい話、びっくりな話
第3章 はとバス物語パート2 バスガイドさんと、バスのひみつ(バスガイド写真館;バスガイドの七つ道具;はとバスのメカを徹底解剖 ほか)
第4章 はとバス観光エリアガイド(皇居;明治神宮;浅草寺 ほか)

著者等紹介

野田隆[ノダタカシ]
1952年愛知県生まれ。早稲田大学大学院修了。都立高校教諭のかたわら、ヨーロッパや日本の鉄道旅行を中心とした著作を発表。2010年3月に退職後はフリーとして活動。日本旅行作家協会理事、総合情報サイトAll About「鉄道」ガイド

藤原浩[フジワラヒロシ]
1975年大阪府生まれ。慶應義塾大学文学部卒。ユーラシア研究所研究員。鉄道書籍をはじめ、『自遊人』(自遊人)などのライフスタイル誌や『地球の歩き方』などのガイドブックを中心に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

雲をみるひと

2
はとバスの紹介本。はとバスツアーのコース紹介にページの過半を費やしている。毎年変わるコース紹介より、後半に少し載っているはとバスの歴史をメインにした方がより文庫本らしい本になったかと個人的には思う。2018/10/11

Hiroki Nishizumi

1
観光コースの参考に読了。ベタなところを効率よくおさえるのに参考になったよ。2013/07/30

Tadashi_N

0
出かける先の参考になる2012/04/12

シュースケ(ザ・うすくら~ず)

0
はとバスの魅力満載だろ!2011/11/17

yukabee

0
バスガイドさんとバスの秘密辺りからこの本の面白さが出てきます2019/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3167039
  • ご注意事項

最近チェックした商品