PHP文庫<br> 毒を出す食 ためる食―食べてカラダをキレイにする40の法則

個数:
電子版価格
¥510
  • 電書あり

PHP文庫
毒を出す食 ためる食―食べてカラダをキレイにする40の法則

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 13時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 221p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569676074
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0195

内容説明

「納豆」「きのこ」「ヨーグルト」…。あなたの体調不良の原因はよかれと思って食べていたあの食品が原因だった!?本書では、アーユルヴェーダ医療の第一人者が、健康食のウソ・ホントを明かし、より健康になる食べ方を大公開。「『朝食はたくさん食べたほうがよい』は、うそ!」「『食後に緑茶を飲むと消化によい』は、本当!」など、目からウロコの健康常識が満載。

目次

第1章 からだをきれいにする食べもの、毒をためる食べもの20の法則(チョコレートは脳や美容によいって本当?;元気を出したいときに、肉を食べるとよいって本当?;きのこはヘルシー食品って本当? ほか)
第2章 からだをきれいにする食べ方、毒をためる食べ方20の法則(水を1日2リットル以上飲むと健康によいって本当?;生野菜をたくさん食べるのは健康によいって本当?;適度に油を含んだものを食べるのは、健康によいって本当? ほか)
第3章 自分の体質を知る5つのチェック表(プラクリティチェック―本来の自分の体質を知る;ヴィクリティチェック―体質の乱れを知る;オージャスチェック―こころとからだのエネルギー量を知る ほか)

著者等紹介

蓮村誠[ハスムラマコト]
1961年生まれ。東京慈恵会医科大学卒業、医学博士。医療法人社団邦友理至会理事長。オランダマハリシ・ヴェーダ大学、マハリシ・アーユルヴェーダ認定医。特定非営利活動法人ヴェーダ平和協会理事長。東京慈恵会医科大学病理学教室および神経病理研究室勤務後、1992年オランダマハリシ・ヴェーダ大学、マハリシ・アーユルヴェーダ医師養成コースに参加。現在、診療に当たる傍ら、マハリシ・ヴェーダ医療医師養成教育、全国各地での講演活動、書籍執筆などマハリシ・ヴェーダ医療の普及に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kent1box

26
すぐに元気になりたい時は、肉ではなくお米が最適であり、酢を飲むと代謝が上がり痩せるそうです。長ネギや玉ねぎは食べ過ぎるとイライラしやすく、血液サラサラのためには、よく火を通して少しいただくのが良いようです。チーズや牛乳、オリーブオイル、にんにく、完熟フルーツ、緑茶、はちみつは良く、ヨーグルトやお酒、納豆、ごま油、うなぎ、カレー、魚は良くないなど目からうろこの話が書いてあり、食の常識が変わります。食べる時間や食べ方も勉強になりますよ。短時間で読めるので是非読んでみてください。2013/04/14

onasu

24
インドに古くから伝承されてきた「アーユルブェーダ」という医学を、現代の医科学で再編成した健康法。ただ正直に言うと、その辺めんどくさかったので、具体例のみ読みました。  ゴマ油は食べない方がいい、てのは困った。ここんとこ大好物なのに!  炊きたてのご飯が、日本人には一番いい、てのは久々に炭水化物礼賛で嬉しい。ただ、食べ過ぎはダメ!  他にも、万人にいい食べものなんてない、体調の悪い時には嗜好も乱れている、酒は呑まない方がいい、等など耳が痛かったり、なるほどと思ったり。とりあえず頭の片すみに。2014/09/02

じゅき

22
さささささ。。。と 流し読みでしたが、自分が今までいいと思っていたのがちがったり、へ~そうなんだと感心することも多数。全部はできないんだけどとりいそぎ ヨーグルトあたためるというか常温から始めたいと思いました2019/11/25

Mayu

10
以前読んだ蓮村さんの著作と重複する部分も多かったのですが、もう少し踏み込んだ内容で、体質のチェックなども出来て良かったです。全部をこの本の通りにするのは難しいと思いますが、白湯を飲む、食後はしばらく席を立たずに休む、生のハチミツを食べる、なるべく作りたての食事を食べる、など簡単にできることから試してみたいです。自分の体調を管理するひとつのバロメーターとして、アーユルヴェーダを活用できたら良いなぁと思っています。2014/09/18

ume 改め saryo

8
今まで聞いてきたことと違う!!  何を基準にするかで考え方がこんなにも違うのですね!!  暫くアーユルベーダの考え方で食事をしてみよう!!(^0^)/***まずは実践あるのみ。その後の事は、その後で(^^)/2012/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2408967
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。