内容説明
親しい人間関係がなぜ築けないのか?心を打ち明けたつもりが、なぜ嫌われてしまうのか?本書では、他人との距離感が分からずに悩む“きずな喪失症候群”の人たちの心理を分析。昨日知り合った人に頼みごとをしてしまう。だから断られる。そして落ち込んだり、恨んだりしてしまう―。あなたはそんなタイプではありませんか?自分を見つめ直すための一冊。
目次
第1章 あなたはなぜ避けられてしまうのか(悩みを相談する人を間違えていませんか?;社会の中での自分の位置を知ること;他人の立場を理解すれば救われる)
第2章 愛されている自信がない人たち(“きずな喪失症候群”型の人が生まれる理由)
第3章 手紙で悩みを訴える人たち(何もしなくて「辛い」と訴えている人の心理;素直に自分の気持ちを伝えられないなら;“きずな喪失症候群”型の人の手紙に表われる特徴 ほか)
第4章 幸せになる努力を間違えないために(悩んでいる人の努力の仕方;それぞれの症候群の親子関係;“きずな喪失症候群”型の人の特徴;「愛されていないのかもしれない」と不安を感じたら)
著者等紹介
加藤諦三[カトウタイゾウ]
1938年、東京に生まれる。東京大学教養学部教養学科を経て、同大学院社会学研究科修士課程を修了。1973年以来、度々、ハーヴァード大学研究員をつとめる。現在、早稲田大学名誉教授、ハーヴァード大学ライシャワー研究所准研究員、日本精神衛生学会顧問、ニッポン放送系ラジオ番組「テレフォン人生相談」レギュラーパーソナリティ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アイスマン
mika_f
Suzu
もっち
Kashima T.
-
- 和書
- 一升桝の度量 ハルキ文庫