• ポイントキャンペーン

PHP文庫
文蔵 〈2010.1〉 特集:小説で楽しむ「日本の未来」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 583p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569672106
  • NDC分類 905
  • Cコード C0195

出版社内容情報

「未来の日本」を描いた小説を紹介する特集。

【特集】小説で楽しむ「日本の未来」 ◎インタビュー 貴志祐介 ほか 【新連載小説】安部龍太郎/池永陽/ヒキタクニオ 【連載小説】宮部みゆき「桜ほうさら」/山本幸久「ジンリキシャングリラ」/江上剛「成り上がり」/小路幸也「ラプソディ・イン・ラブ」

【特集】小説で楽しむ「日本の未来」
●◎インタビュー 貴志祐介 書き手として、「自由に世界を創れる」楽しさがある
●◎ブックガイド この「未来小説」で明日を読み解こう 友清 哲
●(1)環境汚染、細菌兵器……現代社会の発展がもたらす破滅! 人類の未来に警鐘を鳴らす物語
●(2)超能力の発現、謎の星の大接近……エキセントリックな創造的未来を堪能しよう 
●(3)監視社会、メディアの暴走……すぐそこにある事件? 近未来で繰り広げられる物語 
●(4)ロボットの発明、人間用コンテナ……キレ味鋭く未来を描いた星新一の世界を今一度 
●(5)東京の森林化、江戸国の誕生……まだまだ語り尽くせぬ多彩な予想図 あの鬼才は未来をどう表現したか?
●インタビュー 叶 泉 未来がどんな世界でも希望があれば、人間は強く生きていける!

▼新連載小説
●長篇力作、一挙三作スタート!
●安部龍太郎 獅子王氏郷(1)信長襲来
●池永 陽 向こうがわの蜂(1)女医と蜜蜂
●ヒキタクニオ 跪き、道の声を聞け(1)三つの指の話

▼連載小説
●大倉崇裕 小屋入り 白虹(4)
●小路幸也 新世界 ラプソディ・イン・ラブ(7)
●加治将一 鬼と番人 倒幕の紋章
[闇の番人篇](5)
●仙川 環 救えるものならば 人体工場(8)
●江上 剛 投機 成り上がり―安田善次郎伝(13)
●山本幸久 粗忽者 ジンリキシャングリラ(14)
●香納諒一 一本の線 熱愛(15)
●中村彰彦 改革前夜 花ならば花咲かん(22)
●火坂雅志 信長上洛 その三 鬼神の如く(28)
●山本一力 焼津節 その三十八 献残屋佐吉御用帖(38)

▼好評連載小説
●宮部みゆき 桜ほうさら(11)

▼連載ノンフィクション
●河合香織 土曜午前十時 遠くへ行きたい ウィークエンド(4)
●百田尚樹 「十年」という覚悟 闘拳伝説――ファイティング原田とその時代(終)

▼連載エッセイ
●茂木健一郎 明日世界が滅びるとしても 言葉と測りあうために――心と脳に効く名言(3)
●鹿島 茂 カトレア事件 『失われた時を求めて』を完読する(25)
●竹内一郎 「柔軟な解釈力」がもたらすもの ここ一番に強い人(10)
●佐藤幹夫 富山大学でのトータルコミュニケーション支援(3) 「生きづらさ」を抱えた人たち――「発達障害」という窓から(6)

▼連載講座
●佐藤 優

【特集】小説で楽しむ「日本の未来」

[インタビュー]貴志祐介◎書き手として、「自由に世界を創れる」楽しさがある

[インタビュー]叶 泉◎未来がどんな世界でも希望があれば、人間は強く生きていける!

[ブックガイド]この「未来小説」で明日を読み解こう……友清 哲
●(1)環境汚染、細菌兵器……現代社会の発展がもたらす破滅! 人類の未来に警鐘を鳴らす物語
●(2)超能力の発現、謎の星の大接近……エキセントリックな創造的未来を堪能しよう
●(3)監視社会、メディアの暴走……すぐそこにある事件? 近未来で繰り広げられる物語
●(4)ロボットの発明、人間用コンテナ……キレ味鋭く未来を描いた星新一の世界を今一度
●(5)東京の森林化、江戸国の誕生……まだまだ語り尽くせぬ多彩な予想図 あの鬼才は未来をどう表現したか?

▼【新連載小説】長篇力作、一挙三作スタート!
●安部龍太郎◎獅子王氏郷(1)信長襲来
●池永 陽◎向こうがわの蜂(1)女医と蜜蜂
●ヒキタクニオ◎跪き、道の声を聞け(1)三つの指の話

▼【好評連載小説】
●宮部みゆき◎~「桜ほうさら」(11)~

▼【連載小説】
●大倉崇裕◎小屋入り~「白虹」(4)~
●加治将一◎鬼と番人~「倒幕の紋章
[闇の番人篇]」(5)~
●小路幸也◎新世界~「ラプソディ・イン・ラブ」(7)~
●仙川 環◎救えるものならば~「人体工場」(8)~
●山本幸久◎粗忽者~「ジンリキシャングリラ」(14)~
●江上 剛◎投機~「成り上がり─―安田善次郎伝」(13)~
●香納諒一◎一本の線~「熱愛」(15)~
●中村彰彦◎改革前夜~「花ならば花咲かん」(22)~
●火坂雅志◎信長上洛 その三~「鬼神の如く」(28)~
●山本一力◎焼津節 その三十八~「献残屋佐吉御用帖」(38)~

▼【連載ノンフィクション】
●河合香織◎土曜午前十時 遠くへ行きたい~「ウィークエンド」(4)~
●百田尚樹◎「十年」という覚悟~「闘拳伝説─―ファイティング原田とその時代」(終)~

▼【連載エッセイ】
●茂木健一郎◎明日世界が滅びるとしても~「言葉と測りあうために――心と脳に効く名言」(3)~
●竹内一郎◎「柔軟な解釈力」がもたらすもの~「ここ一番に強い人」(10)~
●鹿島 茂◎カトレア事件~「『失われた時を求めて』を完読する」(25)~
●佐藤幹夫◎富山大学でのトータルコミュニケーション支援(3)~「生きづらさ」を抱えた人たち――「発達障害」という窓から(6)~

▼【連載講座】
●佐藤 優◎人間として失ってはいけない大切な感覚~佐藤優に学ぶ「人たらしの極意」―─生き残りの流儀(12)~

最近チェックした商品