内容説明
掃除機、ハタキ、ぞうきん…どんな役でもタオルにおまかせ!サッと取り出し、汚れの場所や種類に合わせて、折ったり、重ねたり、手に巻きつけたり。テレビを観ながらパタパタ、料理のついでにキュキュッとするだけで、快適な家に大変身です。「そうじしなきゃ、でも苦手だし時間もないし」。そんなストレスもスッキリ解消する、“そうじのカリスマ”のとっておきテクニックを公開。
目次
1 タオルで変わる、あなたが変わる(タオル一本で、暮らしに変化が!;時間をかけるから疲れる ほか)
2 タオルがあなたの味方です(そうじのプロもタオルが武器;そうじ上手になるアイテム ほか)
3 「タオル1本そうじ」の基本をマスター(四つの動作をたった一本で;そうじの基本動作 ほか)
4 「タオル1本そうじ」まずはここから(「そこだけ」拭けば、いいんです;目に見える汚れ、見えない汚れ ほか)
著者等紹介
沖幸子[オキサチコ]
兵庫県生まれ。神戸大学卒業。フラオグルッペ株式会社代表、生活評論家。大学客員教授(起業論)、経済産業省、厚生労働省などの政府審議会委員。ドイツ、イギリス、オランダで生活マーケティングを学び、ハウスクリーニング会社を設立。ベンチャー経営者として活躍する一方、雑誌・テレビ・講演など多方面で活躍。時代に合ったシンプルで合理的な家事のアイデアは、“沖マジック”として幅広い年齢層に支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。