PHP文庫
最新版 よくわかる会社経理―キーワードで理解する決算・株式・納税のしくみ (最新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 260p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569669175
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C0134

内容説明

「取締役」って何をするの?「人件費」は給料だけじゃない?「たな卸」って何?「上場」のメリットとは?―よく耳にする用語への素朴な疑問をもとに、「会社経理」を学んでみませんか。本書は、図表をふんだんに駆使し、会社のしくみ、もうけの計算方法、財産の種類、株式発行や納税の方法などをわかりやすく解説しました。楽しく読める経理講座です。

目次

1 会社のしくみはどうなっているか(会社の種類―会社って何ですか?;社長―いちばん偉い人は社長ですか? ほか)
2 会社のもうけはどう計算されるか(損益計算書(P/L)―一年間にどれだけもうけましたか?
売上高―売ったのはいつですか? ほか)
3 会社にはどんな財産があるか(貸借対照表(B/S)―いま、何をいくら持つていますか?
現金・預金―金庫のお金は数えますか? ほか)
4 株式を中心とした経理知識(出資―初めは誰がお金を出しますか?;増資―無償で貰えるのは株主だけですか? ほか)
5 会社はどんな税金を納めているか(法人税―もうけの何割が税金になりますか?;所得税―かせぐほど税金は高くなりますか? ほか)

著者等紹介

陣川公平[ジンカワコウヘイ]
昭和5年、中国瀋陽(旧奉天)市生まれ。昭和34年、京都大学経済学部卒業後、オムロン株式会社に入社。主に企画、経理、財務畑を歩く。元オムロン株式会社代表取締役副会長、京都大学経済学部非常勤講師。公認会計士、税理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品