出版社内容情報
本物の実力を身につけるためのビジネススキル。
一般化したビジネス・スキルでは生き残れない! 30代で身につけるべき、「唯一無二の存在」になるための画期的仕事術を徹底解説。
「勝ち組」「負け組」という言葉が氾濫している今、勝ち組はムリでも「負け組にはなりたくない」のでは? しかし、誰もが知っているビジネス・スキルを身につけるだけでは、これからの時代を生き残れないばかりか、「負け組への第一歩」にもなりかねません。では、“負け組編入恐怖”から脱出するにはどうすればいいのでしょうか?
▼その答えは、「自分を他者と差別化し、“唯一無二の存在”になること」。本書では、著者自身が30歳から15年間かけて挑戦と失敗から体得した、本物の仕事術を公開します。「“実力派天邪鬼”になる」「“人気が無いもの×好きなもの”で差別化を」「インプット志向からアウトプット志向へ」そして究極は「我欲にとらわれないで、他者の成功のために働く」など、本当の実力を身につけるためのアドバイスを満載しました。
▼お金も時間も人脈も、自分を磨いたときに得られるもの。30代でマスターしておきたい反常識の仕事術!
●第1章 成長戦略を構築しよう ――「生存の不安」を感じる若者へ
●第2章 ビジネス・スキルより差別化の戦略を ――「知の大衆化」時代における成長戦略
●第3章 アウトプット志向学習法のすすめ ――闇雲な勉強で疲労しないために
●第4章 成長するための思考法 ――部分ではなく全体、批判よりも対案を
●第5章 集中力を最大にするタイム・マネジメント ――積極的な弛緩のすすめ
●第6章 付加価値を高めれば、資源はついてくる ――「時間」「金」「人脈」を追いかけない
●第7章 MBAコンプレックスを克服する ――これだけでOK!「三十分MBA講義」
●第8章 論理と感情を併せのむ ――論理的思考からレゾナンス思考へ
●第9章 経営者人材を目指す ――自分の心のマネジメント
●第10章 成長戦略を変えよう ――若者におくる成功の五原則
内容説明
一般化したビジネス・スキルでは生き残れない!さまざまな情報やビジネス書が溢れている今、誰もが知っているスキルを身につけるだけでは、本当に満足できる仕事はできない。では、自分を他者と差別化し、「唯一無二の存在」になるにはどうすればいいのか?究極は、「我欲にとらわれないこと」―。著者自身が挑戦と失敗から体得した、30代で身につけておきたい、反常識な仕事術を徹底解説。
目次
第1章 成長戦略を構築しよう―「生存の不安」を感じる若者へ
第2章 ビジネス・スキルより差別化の戦略を―「知の大衆化」時代における成長戦略
第3章 アウトプット志向学習法のすすめ―闇雲な勉強で疲労しないために
第4章 成長するための思考法―部分ではなく全体、批判よりも対案を
第5章 集中力を最大にするタイム・マネジメント―積極的な弛緩のすすめ
第6章 付加価値を高めれば、資源はついてくる―「時間」「金」「人脈」を追いかけない
第7章 MBAコンプレックスを克服する―これだけでOK!「三十分MBA講義」
第8章 論理と感情を併せのむ―論理的思考からレゾナンス思考へ
第9章 経営者人材を目指す―自分の心のマネジメント
第10章 成長戦略を変えよう―若者におくる成功の五原則
著者等紹介
山本真司[ヤマモトシンジ]
1958年東京生まれ。経営コンサルタント。慶應義塾大学経済学部卒。シカゴ大学経営大学院で修士号(MBA with honors)取得。東京銀行、ボストン・コンサルティング・グループ、A.T.カーニー株式会社を経て、現在、ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン代表パートナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まっとし
磯部勝彦
黒ノ岸シン