PHP文庫
アメリカ・インディアン 笑って生きる知恵

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 214p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569667690
  • NDC分類 389.53
  • Cコード C0110

出版社内容情報

思い込みに縛られずシンプルに生きるために。

笑うこと、分かち合うこと、急がないこと、感謝すること……「現代人の忘れ物」に気づくための、アメリカ・インディアンの叡智を紹介。

お金さえあれば、たいていのモノは手に入る現代。しかし、幸福はお金では買えないことに気づいた人が増えている。だからこそ、スローライフやロハスが注目を集めているのではないだろうか。

▼アメリカ・インディアン(ネイティブ・アメリカン)は、精神的な豊かさを財産とし、必要最小限の衣食住で、自然を損なわないように生きている人々である。笑うこと、分かち合うこと、急がないこと、感謝すること……彼らが守り続けていることの中に「心満たされる人生」のヒントがある。本書は、それらをわかりやすく紹介する、いちばんシンプルな生き方ガイドである。

▼「笑っている場合ではないから、笑う」「スケジュールに縛られすぎない」など、おどけや笑いによって人を癒す聖なる道化師・ヘヨカの教えは、きまじめすぎて生きることの楽しさを忘れてしまっている人の心をラクにしてくれる。笑顔で生きたい人におすすめ。

▼『アメリカ・インディアンの知恵』を改題。

●第1章 笑い飛ばせば、人生は楽しい 
●第2章 本物として生きる 
●第3章 スローライフに帰る 
●第4章 自然の恵みで豊かに暮らす 
●第5章 すべてはかかわりあっている 
●第6章 サステナブルな未来へ

内容説明

精神的な豊かさを財産とし、必要最小限の衣食住で、自然を損なわないように生きる人々―アメリカ・インディアン。笑うこと、分かち合うこと、急がないこと、感謝すること…など、彼らが守り続けていることの中に、「心満たされる人生」のヒントがある。聖なる道化師・ヘヨカの教えや、時代を超えて受け継がれる民族の叡智も紹介。笑顔を忘れる前に読む本。

目次

第1章 笑い飛ばせば、人生は楽しい
第2章 本物として生きる
第3章 スローライフに帰る
第4章 自然の恵みで豊かに暮らす
第5章 すべてはかかわりあっている
第6章 サステナブルな未来へ

著者等紹介

ロウ,エリコ[ロウ,エリコ][Rowe,Eriko]
ワシントン大学国際学部非常勤講師。1979年、早稲田大学第一文学部文芸専修卒業後、コピーライター生活を経て1990年、渡米。ニューヨーク大学ジャーナリズム大学院修了。以来、在米ジャーナリストとして新聞や雑誌への寄稿、NHK取材などのかたわら、著作活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キー

9
2004年の単行本を改題した2007年文庫版。 アメリカ・インディアンの、長老やメディスンマンから教えられた叡知を、物質主義の現代社会への批判を交えながら書いていく、というスタイルです。 以前に読んだエリコさんのアメリカ‐インディアン本に比べて、ジャーナリストらしさが前に出た著書になっていて、ちょっと、思ったのと違う、とい感じてしまいました。 ある年老いたメディスンマンに出会い、人は老いてさらに美しくなれる、と気づいたエピソードが書かれたあとがき「新たな始まりに向けて」が最も素敵だと感じた文庫でした。2021/08/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/386908
  • ご注意事項

最近チェックした商品