PHP文庫<br> 「医者いらず」の食べ物事典

個数:
電子版価格
¥510
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
「医者いらず」の食べ物事典

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 02時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569666242
  • NDC分類 498.51
  • Cコード C0177

出版社内容情報

身近な食材の栄養価と摂取法をアドバイス。

食生活を意識するだけで健康になれる! 野菜・果物・肉・魚・乳製品など、“クスリ”になる身近な食材の栄養価と理想の摂取法を解説。

「自分の健康は自分で守る」――そのためには、食生活を意識することが必要です。戦後、日本人の食事は、肉、卵、牛乳などの摂取量が増加し、欧米型の食生活に変化しました。すると、病気の種類も、脳梗塞、糖尿病、肺ガン、大腸ガンなど、それまでの日本では少なかった欧米型の病気が増えたのです。つまり、病気を決めているのは食生活だということがわかります。

▼本書では、食事療法を中心とした体にやさしい治療法を実践する医師が、健康的に生きるための食生活をアドバイスします。野菜、果物、魚介類、赤ワイン、ビール……誰にも身近な食材が、どのような病気を遠ざけてくれるのかを詳しく解説。栄養価や効能、理想の食べ方や料理方法を具体的に紹介します。便秘、二日酔い、風邪など、ちょっとした不調のときにも効き目のある食材がわかるので安心です。

▼“薬”になる、114の食材をしっかり食べて、健康とキレイを手に入れましょう!

●序章 食べ物を変えれば健康になれる! 
●第1章 薬になる野菜(野菜類・イモ類・海藻類・キノコ類) 
●第2章 薬になる穀物(穀類・豆類・種実類) 
●第3章 薬になる果物(果実類) 
●第4章 薬になる魚介類 
●第5章 薬になるその他の食材 

内容説明

「自分の健康は自分で守る」―そのためには、食生活を意識することが必要です。戦後、日本人の食事は肉、卵、牛乳の摂取量が増加し、脳梗塞、糖尿病、欧米型のガンなど、病気も変化しました。つまり、食生活が病気を決めているのです。本書では、野菜、果物、魚介類など身近な食材がどのような病気を遠ざけてくれるのかを解説。“薬”になる114の食材の理想の食べ方がわかる、一家に1冊の保存版。

目次

序章 食べ物を変えれば健康になれる!
第1章 薬になる野菜(野菜類・イモ類・海藻類・キノコ類)
第2章 薬になる穀物(穀類・豆類・種実類)
第3章 薬になる果物(果実類)
第4章 薬になる魚介類
第5章 薬になるその他の食材

著者等紹介

石原結實[イシハラユウミ]
1948年、長崎市生まれ。長崎大学医学部卒業後、同大学大学院医学研究科博士課程修了。スポーツ医学と栄養学の面から白血球の働きを研究する。現在、イシハラクリニック院長として漢方薬と食事療法指導によるユニークな治療法を実践するかたわら、日本テレビ系「おもいッきりテレビ」にレギュラー出演。全国各地で数多くの講演を行う。医学博士。コーカサス・グルジア共和国科学アカデミー長寿医学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

レアル

41
口に入る食物は自分の体を作る基礎。そんな食べ物の栄養や療法的な事等が書かれてある。今までは何となく知識として知ってはいたがこの本を読んできちんと理解した。料理するとき等はこれらの事を意識してとるようにしたい。2021/06/29

ひろ☆

20
野菜や果物などの栄養分や効能。豆知識にもなるし、面白く読めた。2014/12/19

圓(まどか)🐦

8
野菜、果物、魚介類中心にした食物の栄養解説本。基本的に1品目に対して見開きでの解説で雑学や民間療法つき。とにかく文庫本で廉価なので献立の参考として常備しておいて損はないです。日本の食生活の欧米化と共に病気も欧米化は納得。みそ汁の具に根菜類やキノコ類、わかめや豆腐を入れることが健康的な生活の助けになっているはずだし、季節の果物を欠かさない生活を続けたいものです。2021/10/25

あや

7
ひとつの食べ物にはさまざまな栄養素がある。たとえば爪を強くするには小魚や胡瓜が良い。私は爪がマニキュアを塗っているように綺麗だと言われるけれどそれは胡瓜の糠漬けを毎日のように食べているからだと思う。何の食べ物が何の病気に効果があるのかとてもわかりやすく親切に書かれた良書。病気に悩む方や健康に関心がある方におすすめの1冊。2020/03/15

Noboru

3
意外と重宝します。 体調が悪いときなど、意識して食べ物を摂るようになりました。2010/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/383611
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。