PHP文庫<br> 幸せの研究―シンプルに生き、シンプルに考える

電子版価格
¥530
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
幸せの研究―シンプルに生き、シンプルに考える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 260p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569663913
  • NDC分類 159
  • Cコード C0195

出版社内容情報

日常の中に潜んでいる幸せの見つけ方・考え方。

お金があって、大きな家に住み、社会的な地位もある。しかし、それだけが幸せの姿ではない。日常に潜む小さな幸せの見つけ方とは。

「幸せは、待っていちゃこないんだよ」……。日本映画の巨匠といわれる監督の作品で、父親を気遣い結婚を躊躇っていた一人娘が嫁ぐときに、父親にこんな台詞を言わせた場面があったように記憶している。

▼確かに、幸せは自ら努力し、創り出すものである。しかし、今、少なからぬ日本人が脳裏に描いている「幸せ」とは、平均以上の社会的な成功、平均以上の経済的なゆとりのある生活であり、それを創り出そうと努力しているのではないだろうか。

▼本書で、著者が提案しているのは、いわゆる「社会的・経済的に幸せになる成功法則」ではない。映画の父親が一人娘に言ったような、平凡なこと、穏やかであること、健康であること、そういう日常生活のなかに「幸せを感じる感性を持とう」ということである。

▼著者はそれを「足下の幸せ」という。幸せは創り出すものでもあるが、同時に見つけ出すもの、感じ取るものでもあることに気付かせてくれる新しい幸福論である。

●第1章 悩み・不安・心配事について 
●第2章 仕事・働きがいについて 
●第3章 勝負・成功について 
●第4章 男の幸福について 
●第5章 家庭・生活について 
●第6章 旅について 
●第7章 趣味・嗜好について 
●第8章 教養について 
●第9章 お金・価値観について 
●第10章 健康について

内容説明

経済的に成功し、社会的な地位も得、広い庭のある大きな家に住む。たしかに、その人は幸せかもしれない。しかし、物質的に豊かな生活を送れることだけが幸せなのではない。精神的に豊かな生活が送れることも、また幸せの一つの姿だ。ややもすれば日々の生活の忙しさに流されて見失いがちな「足元にある幸せ」。本書は、そんな幸せの見つけ方のヒントを紹介した新幸福論である。

目次

第1章 悩み・不安・心配事について
第2章 仕事・働きがいについて
第3章 勝負・成功について
第4章 男の幸福について
第5章 家庭・生活について
第6章 旅について
第7章 趣味・嗜好について
第8章 教養について
第9章 お金・価値観について
第10章 健康について

著者等紹介

山崎武也[ヤマザキタケヤ]
昭和10年、広島生まれ。昭和34年、東京大学法学部卒業。株式会社インタナショナル・アイ社長。国際関連業務に携わる一方、茶道裏千家などの文化面にも関係している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品