PHP文庫<br> 人生百年を生ききる

電子版価格
¥679
  • 電子版あり

PHP文庫
人生百年を生ききる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 311p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569662114
  • NDC分類 188.84
  • Cコード C0115

出版社内容情報

96歳の著者が贈る百歳を生ききるための智恵。

「こころの中に“杖言葉”を持とう」「老いたるは、なおうるわし」――97歳仏教界の長老が明かす、百歳を生ききるための智恵の数々。

「何事も遅すぎるということはありません。ただ、“志気”があるかないか、ということだけです」――97歳でありながら、青年のように若々しく、何人もこばまぬ広い心を持ち、多くの人々から慕われる著者は、いかなる心境で毎日を送っているのだろうか。

▼本書は、折々の法話、長年にわたる人との関わりを通して体得された、“元気に、いきいきと生きる”ための秘訣を語った珠玉の講話録である。

▼「他者との関わりなしでは生きられないことを自覚し、親子・夫婦・友人の縁に対して、常に感謝の気持ちを持つ」「規則正しい生活をし、自分の仕事を忠実に果たすように心がける」「“心の夏時間(サマータイム)”を設けて、心にゆとりをもたせる」「与えられた生存期間を精一杯生ききる、と決心する」など、普段忘れがちでありながら、とても大切な心構えを説いている。

▼“仏教会の長老”の確かな視座からのアドバイスが心に響く好著。

▼『人生を生ききる』を改題。

●第1章 夫婦を生ききる 
●第2章 親として生ききる 
●第3章 あなたを生ききる 
●第4章 いのちを生ききる 
●第5章 仕事に生ききる 
●第6章 「あの世」を考えて、「この世」を生ききる 

内容説明

「何事も遅すぎるということはありません。ただ、“志気”があるかないか、ということだけです」―97歳でありながら、青年のように若々しく、何人もこばまぬ広い心を持ち、多くの人々から慕われる著者は、いかなる心境で毎日を送っているのだろうか。折々の法話、長年にわたる人との関わりを通して体得された、“元気に、いきいきと生きる”ための秘訣を語った珠玉の講和緑。

目次

第1章 夫婦を生ききる―なぜ、相手を愛せない?
第2章 親として生ききる―崩壊しない“家族の絆”とは?
第3章 あなたを生ききる―自分に自信をなくしたら?
第4章 いのちを生ききる―「人間的に成長する」とは?
第5章 仕事に生ききる―人間の値打ちとは?
第6章 「あの世」を考えて、「この世」を生ききる―人生の達人が語る「老・病・死」とは?

著者等紹介

松原泰道[マツバラタイドウ]
1907年、東京都に生まれる。早稲田大学文学部を卒業。岐阜市瑞龍寺で修行。臨済宗妙心寺派教学部長、同派東京龍源寺住職を経て、「南無の会」会長。全国青少年教化協議会理事。仏教伝道協会理事。1989年、第23回仏教伝道文化賞受賞。1999年、禅文化賞受賞。難解な経典を易しく説いた著作は日本中の多くのファンに支持されている。97歳の今も現役として、講演、著述と精力的な布教活動をしている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

くらぴい

0
松原師が100歳を超えて書いた本。仏教者としての知恵や教えは優しく、長生きされたことを喜ばしく思いました。2007/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3598987
  • ご注意事項

最近チェックした商品