PHP文庫
中学の「古典」を1週間で攻略する本―枕草子から徒然草までミルミル読解!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 220p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569661780
  • NDC分類 810.7
  • Cコード C0137

内容説明

古典が苦手な人の中には、文法や単語など、覚える要素の多さに頭を抱える人が多いのではないでしょうか。本書では、そんな悩みを解決するために、名作を読みながら古典の攻略法をわかりやすく説明しました。また、何をどう勉強したらいいかわからないという人のために、「学習のコツ」をイラストとともに紹介しました。テスト対策はもちろん、古典の知識・教養をおさらいするにも最適の一冊です。

目次

第1部 七つの入試問題で古典読解の基本技術をつかむ!(『枕草子』を読む;『伊曽保物語』を読む;『宇治拾遺物語』を読む;『古今著聞集』を読む;『徒然草』を読む ほか)
第2部 十五の有名作品にふれ多様な古典の世界をカバーする!(『竹取物語』を読む;『伊勢物語』を読む;『土佐日記』を読む;『枕草子』を読む;『徒然草』を読む ほか)

著者等紹介

向山洋一[ムコウヤマヨウイチ]
1943年、東京生まれ。東京学芸大学社会科卒業。現在、千葉大学講師。NHK「クイズ面白ゼミナール」教科書問題作成委員に任じられるなど幅広い活動を行っている。TOSS(教育技術法則化運動)代表、全国エネルギー教育研究会座長、全国都市づくり教育研究会座長、上海師範大学客員教授、子どもチャレンジランキング連盟副代表、日本言語技術教育学会副会長、日本教育技術学会会長。また、月刊『教室ツーウェイ』(明治図書)編集長、『教育トークライン』『ジュニア・ボランティア教育』誌(いずれも東京教育技術研究所)編集代表

森寛[モリヒロシ]
1968年、札幌生まれ。北海道教育大学札幌校卒業。放送大学大学院(教育開発プログラム)で荒れた学校における生徒指導のあり方を研究。現在、札幌市立向陵中学校教諭。国語の授業や学級経営の教育実践サークル「研究集団ことのは」の副代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

野の花

6
22冊の古典をからの出題。知らない作品もあって勉強になったが、なぜ源氏物語がないのだろう?2019/06/12

さけフレーク

1
2002/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/877524
  • ご注意事項

最近チェックした商品