PHP文庫<br> 人間というもの

個数:
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
人間というもの

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月29日 22時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569661766
  • NDC分類 917
  • Cコード C0195

出版社内容情報

司馬文学のエッセンスを凝縮した、珠玉の箴言集。

人の世とは何か。人間とは、日本人とは――国民作家・司馬遼太郎が遺した珠玉の言葉の数々。心を打つ箴言と出会える、ファン垂涎の一冊。

「人の運命は九割は自分の不明による罪だ」(『竜馬がゆく 六』)、「ある人物をひとに観察させるとき、よほどの器量の者にそれを見せなければ印象をあやまる」(『夏草の賦 上』)、「一世をうごかすには、人気が必要であるであろう。が、同時に一世をうごかすには、まったくひとから黙殺されているという在り方も必要であるかもしれない」(『花神 下』)――『竜馬がゆく』『坂の上の雲』『菜の花の沖』などの膨大な作品群によって、人間とは何か、日本とは、日本人とは何かを問いつづけた国民作家・司馬遼太郎。本書は数ある名作・名随想のなかから、混迷の現代社会を生きる上での道標とすべき珠玉の言葉を、テーマ別によりすぐった箴言集である。

▼歴史・文明への透徹した洞察、人間への温かく、そしてたしかな眼差し……。司馬文学の魅力を濃密に凝縮したファン垂涎の一冊であるとともに、司馬作品に初めて触れる若い世代にもお薦めしたい好著である。

●人間とは何か 
●組織から社会へ 
●夢と生きがい 
●日本と日本人 
●等身大の英雄たち 
●男と女

内容説明

『竜馬がゆく』『坂の上の雲』などの膨大な作品群によって、人間とは何か、日本とは、日本人とは何かを問い続けた国民作家・司馬遼太郎。本書は、数ある名作・名随想のなかから、混迷の現代社会を生きる上での道標とすべき珠玉の言葉を、テーマ別によりすぐったアフォリズム集である。歴史・文明への透徹した洞察、人間への温かなまなざし―司馬文学の魅力を濃密に凝縮したファン垂涎の一冊。

目次

人間とは何か
組織から社会へ
夢と生きがい
日本と日本人
等身大の英雄たち
男と女

著者等紹介

司馬遼太郎[シバリョウタロウ]
大正12年(1923)大阪生まれ。大阪外国語学校蒙古語部卒業。昭和35年(1960)『梟の城』により第42回直木賞受賞。以後、菊池寛賞、日本芸術院恩賜賞など数々の賞を受ける。平成3年(1991)文化功労者に顕彰され、平成5年(1993)に文化勲章受章。日本芸術院会員。平成8年(1996)2月逝去
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんごろ

133
司馬遼太郎さんの数ある作品からテーマ別にした言葉、フレーズを集めた名言集みたいなもの!残念ながら、司馬遼太郎さんの作品は読んだことがないので、言葉の前後が気になりますし、ちょっと?となるのもしばしば…(^^;)司馬遼太郎さんの作品を読んでいれば、「あっ!この時のシーンだ!」とか思い出しながら、きっと面白く読めたのかなとは思います。それでも司馬遼太郎さんの作品を読んでなくても、何個かは響く言葉はありますので、響く言葉があれば収穫ありかとは思います(^-^)久しぶりに付箋を使って読みました(^^;)2017/02/13

レアル

59
表題をテーマに司馬氏作品の中で使われてる名言、名文を集めたもの。以前同じような類の「ゲーテ」バージョンを読んだ際は面白く読めたが、大好きな作家さんの名言・文はやはり小説での前後の文脈の中でや物語の中で楽しみたい!という思いの方が強かったかな。でも懐かしかったり「そんな文章あったかしら?」なんて思いながら読めたし、また紹介された文章の本を読みたくなったりと、これはこれで楽しめた。2017/07/04

けやき

55
司馬文学からのアフォリズム集。久々に司馬さんの言葉に触れたが相変わらず鋭い洞察に満ちていて大変勉強になった。2017/10/26

り こ む ん

49
司馬さんの数ある作品から「人というもの」は、日本人とは?と、語られている部分の抜粋集。司馬さんが人を表現する時に見られる、鋭さ、あたたかみ、滑稽さ、冷静さ、美しさがちりばめられている。確かに、よい言葉が、よい姿が、よい反面教師が有るのだけど、個人的にイマイチ…ハマれなかったのは、小説の抜粋が合わなかったみたいだ。エッセイの抜粋はそんなに違和感がないのだけど、小説の抜粋は、やっぱり物語の中での言葉だから、それだけで活きる感じがしないからかもしれない。2016/08/24

金吾

41
それぞれのテーマに応ずる司馬作品の言葉を集めた一冊でした。原本を思い出しながら読んでしまい、その本たちをまた読みたくなります。2020/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/574193
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。