• ポイントキャンペーン

PHP文庫
「図解表現」の技術が身につく本―すぐに使えるビジュアル資料作成のノウハウ満載

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 187p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569660677
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0134

出版社内容情報

説得力あるプレゼンは図解表現の技術で決まる。

説得力ある企画書やプレゼンに欠かせないのが図解表現力だ。図形や矢印の使い方から目的別のビジュアル資料作成法までのノウハウ満載。

ビジネスマンであれば、企画書作成やプレゼンは避けて通れない。だが、自分の企画やアイデアがすぐに周囲の賛同を得たり、競合相手を押しのけて即採用されるほど現実は甘くない。ではどうすればいいか。

▼そこで、説得力ある企画書やプレゼン資料作成に不可欠な「図解表現力」の技術を、短時間でマスターしてしまおうというのが本書のねらいだ。

▼図解表現力を磨く要点は、(1)情報を簡潔に、(2)論点を的確に、(3)ひと目で理解できるようまとめること、だという。本書は以上三点をふまえ、箇条書きや表、グラフといった代表的な図解表現の基本を徹底解説。表やグラフなど、プレゼンしたい内容に最もふさわしい図解表現の選び方までしっかり教えてくれるので、これからは自信をもってプレゼンに臨めるはずだ。さらには、文章を箇条書きに変換する技術、箇条書きを表に変換する技術など、ちょっと高度なテクニックまで紹介されており、より実戦に役立つこと請け合いだ。

●第1章 図解はこんなに役立つ 
●第2章 箇条書きを効果的に使う 
●第3章 表を効果的に使う 
●第4章 グラフを効果的に使う 
●第5章 論理図解を効果的に使う 
●第6章 物理図解を効果的に使う 
●第7章 図解にさらに磨きをかける技術 
●第8章 プレゼン実践・実例集

内容説明

説得力ある企画書やプレゼン資料作成の要点は、情報を簡潔に、論点を的確に、しかもひと目で理解できるようにまとめることだ。そのために不可欠なのが図解表現力だ!本書は箇条書きや表、グラフといった基本図解表現から、プロセス図やチャート、工程表に至るまで、図解化するためのテクニックを公開したビジネスマンの必携本。

目次

第1章 図解はこんなに役立つ
第2章 箇条書きを効果的に使う
第3章 表を効果的に使う
第4章 グラフを効果的に使う
第5章 論理図解を効果的に使う
第6章 物理図解を効果的に使う
第7章 図解にさらに磨きをかける技術
第8章 プレゼン実践・実例集

著者等紹介

竹内元一[タケウチモトカズ]
1950年、東京生まれ。横浜国立大学工学部卒。三井造船(株)、三井造船システム技研(株)、(株)三造ビジネスコンサルタントを経て、現在、(有)パワーコンサルティング代表取締役
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品