• ポイントキャンペーン

新「勉強のコツ」シリーズ
小学校の「作文」を26のスキルで完全克服

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784569659831
  • NDC分類 816
  • Cコード C0081

出版社内容情報

ニガテ意識をふきとばし、作文が好きになる!

短い文章から少しずつステップアップして、作文がスラスラ書けるようになります。何をどう書けばいいかわからないという悩みも解消。

多くの子どもが「苦手」「嫌い」だと感じている作文の書き方を、基礎からわかりやすく解説。何をどのように書けばいいのか、「書くコツ」を小学生向けに徹底指導します。

▼学校では、国語の時間だけでなく、ほとんどの教科で文章を書く場面がたくさんあります。しかし、多くの子が「何を書けばいいかわからない」「書くことがない」などといって、作文に苦手意識を持ってしまいます。本書では、書くために必要な作文のコツを、簡単な練習問題に取り組みながらわかりやすく解説していきます。

▼書くための基礎力、「、」や「。」、原稿用紙の使い方、書くことを見つける観察力、イキイキとした表現技法などを身につけて、自分らしい言葉で作文が書けるようになります。

▼第一線の現場で活躍中のプロ中のプロ教師によるベストセラー「勉強のコツ」シリーズを、学習要領の改訂を踏まえて全面的に作り直した、新シリーズの作文編。

●第1章 基本を身につけよう! 
●第2章 正しい表記を覚えよう! 
●第3章 表現を工夫しよう! 
●第4章 イラスト物語作文を書こう! 
●第5章 いろいろな作文にちょう戦しよう!

内容説明

ミニ練習問題で書く力を無理なくステップアップ。簡単な課題から始めるので、苦手な子でも必ずできる。わかりやすく上手な文章が書けるようになる。

目次

第1章 基本を身につけよう!(正しく写す(視写)
一文を短く書く ほか)
第2章 正しい表記を覚えよう!(句読点の打ち方;かぎ(「」)の使い方 ほか)
第3章 表現を工夫しよう!(比喩;擬人法 ほか)
第4章 イラスト物語作文を書こう!(あかずきんちゃん;ジャックと豆の木 ほか)
第5章 いろいろな作文にちょう戦しよう!(スケッチ作文;テーマ日記 ほか)

著者等紹介

向山洋一[ムコウヤマヨウイチ]
1943年東京都生まれ。東京学芸大学社会科卒業後、小学校教師に。現在、日本最大の教師の教育団体TOSS代表。日本教育技術学会会長、上海師範大学客員教授。全国の小・中学校の教室から、成功した授業の具体的事例を集め、それを教師相互の「共有財産」として活用していくことを推進する。近年は、その志をインターネット上で展開、世界一のインターネット教育情報ポータルサイト「インターネットランド」を主宰

師尾喜代子[モロオキヨコ]
静岡県生まれ。青山学院大学卒業。現在、東京都大田区立田園調布小学校勤務。明治図書出版刊行の『家庭教育ツーウェイ』誌・副編集長、『女教師ツーウェイ』誌・編集長、『ジュニアボランティア』誌・副編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品