出版社内容情報
自分を変えたい! と思ったらこうしなさい!
勝負所で失敗する、大事な場面で緊張する、やる気が続かない……誰もが直したい“自分の性格”を変える、自己暗示の方法を教えます。
内容説明
ついつい悩んでしまう。本番に限って失敗する。そんな問題を解消して、月曜日の朝をスッキリと迎えるための魔法。のべ50万人を励まし続けたベストセラー『「プラス思考の習慣」で道は開ける』(単行本・文庫含む)の著者が、自らの苦境も救った「自己暗示」の驚くべき力と具体的な方法を教える。
目次
第1章 「条件づけ」を活かして自己暗示する
第2章 ストレスを発散させてから自己暗示
第3章 「つくり笑い」をしながら、自己暗示する
第4章 「深呼吸」をしながら、自己暗示する
第5章 歩きながら自己暗示する
第6章 うつ状態(うつ病)の、乗り越え方
著者等紹介
阿奈靖雄[アナヤスオ]
1941年、大阪府生まれ。産経新聞記者、大手広告代理店を経て、現在、(株)クリエイトANA代表取締役。「プラス思考」講演家。全国津々浦々の講演会場を奔走。36年の講演キャリアがある。これまでの受講者は延べ36万人を超え、多くの人々にプラス思考を定着させている。アメリカで心理学を学び、心理カウンセラーとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
文章で飯を食う
1
絶対役立つ。と、思って読めば役立つ。2011/01/03
草衣
0
ポジティブな言葉を口に出すことによって自分に暗示をかけるという方法は、簡単なようでいてかなり難しい。でも効果はありそう。2014/08/15
みにみに
0
わかっているけど、なかなかね。的なことを改めてまとめあげてくれた感じ。参考にはなります。読んで損はないよ。2013/06/12
烏野
0
「考え方の癖」をいいほうに改めたいのなら、「自分の言葉による自己暗示」をする。マイナス思考からプラス思考に変えたいのなら、「大丈夫! 絶対上手くいく!」を1日100回口にする。100回が無理ならまずは30回から。重症のうつ病だった著者が、実際に必ず治ると1日100回繰り返す自己暗示をして克服したらしい。100回は大変だが、30回なら毎日できそうな気がする。2019/06/20