論理的な考え方が身につく本―問題解決力がアップする35の思考スキル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569658827
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C0034

出版社内容情報

論理思考力が身につく35の基本スキル。

できる人は考え方の要領を心得ている。本書では、ビジネスや日常生活で役立つ論理思考のポイントを図解とともにやさしく解説する。

「あなたは10万円もらえる権利があります。さて、どうしますか?」という場面に直面したらどうでしょうか? まずは、「もらおうか、やめておこうか」と考える人は多いでしょう。または、「迷わずもらっておこう」と考える人もいるかもしれません。

▼このように悩んだ人は、まだまだ論理的な考え方が不十分です。「もらう、もらわない」のイエス、ノーの限られた範囲で悩む前に、他にも重要な考えがたくさんあります。

▼論理的な考え方をするためには、「なぜ私に権利があるのか?」「かえって怪しい話ではないか?」などと、視野を広げて、ちょっと立ち止まって考えることが必要です。

▼本書は、問題解決型の論理思考の本です。直面した問題をどう解決するのか、のヒントや手法が満載されています。本書で論理思考の基本を身につけて、日々の仕事や生活の問題をサクサク解決していきましょう。

●第1章 論理思考の基本を身につけよう 
●第2章 体系的にとらえる思考法 
●第3章 発想を広げる思考法 
●第4章 分析力を高める思考法 
●第5章 解決策を見つける思考法 
●第6章 説得する思考法 
●第7章 図解する思考法 

目次

第1章 論理思考の基本を身につけよう
第2章 体系的にとらえる思考法
第3章 発想を広げる思考法
第4章 分析力を高める思考法
第5章 解決策を見つける思考法
第6章 説得する思考法
第7章 図解する思考法

著者等紹介

西村克己[ニシムラカツミ]
芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科教授。岡山市生まれ、大学教授、経営コンサルタント。1982年東京工業大学「経営工学科」大学院修士課程修了。富士写真フイルム株式会社を経て、90年に日本総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がける。03年より芝浦工業大学大学院「工学マネジメント研究科」教授。専門分野は、MOT(技術経営)、プロジェクトマネジメント、経営戦略、戦略的思考、図解思考(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tomoyuki Kumaoka

3
論理的思考を助けるツールのまとめ集。第1章で論理的であることの有効性を語る。第2章から第7章に掛けて、論理的に考えるためのツール、考え方を提供する。普段無意識にできる方もいると思う。ただ、相手に伝わってないな、と感じる時は論理の飛躍や穴があったりするものだ。伝えにくいと思ったら、この本にあるいずれかの図解をしてみて考えを整理するのがよいだろう。会社でも多くの人が論理的思考を身につけ、有意義なコミュニケーションが取れると、伝達不足による争いも少なくなるハズ。無駄な時間は減らしていきたいものだ。2016/06/30

Michael

1
物事をなぜと考えることで単純な判断をしなくなる。 行き詰まったらゼロベース。 例)マツキヨ 2018/08/24

koto

1
なぜなぜなぜと、問い続けることで考え方が身につく2014/09/16

アドソ

1
研究する人はもちろんのこと、サラリーマンになる人にも読んでほしい。就職活動にも効くこと請け合い。2008/06/15

まゆまゆ

1
論理思考とは、物事を筋道立てて考えること。そしてその筋道に矛盾がないことである。そのためのテクニックが並ぶが、図が多いためか頭に入りやすかった。左脳と右脳のバランスが大事。全体を見失わない。2つ以上の情報の関係に注目。素朴な疑問を放置せず常に「Why」を自分に問いかける。2013/10/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/561991
  • ご注意事項

最近チェックした商品