出版社内容情報
NLP理論に基づく実践的な営業・販売員向けの超実践書。営業心理学から見た「売れる人の営業」のコツを、誰もがカンタンに学べる本。
営業のできる人、「売れる人」とはどんな人か。営業のできない人、「売れない人」とはどんな人か。本書はその差がつく理由を、3ポイントに集約し、明らかにします。営業「センス」がない、というのは言い訳にすぎません。営業は、技術を学べば上達するものです。本書はそうした考えのもと、第1部の「売る」力、第2部の「仕事」力。第3部の「人を動かす」力で構成されています。ここ数年話題の実践心理学NLP(神経言語プログラミング)に基づく、コミュニケーション技術向上のための質問を、たくさん用意しました。ちなみにNLPとは、米国でジョン・グリンダーとリチャード・バンドラーという2人(言語学者・心理学者)により研究開発されたものです。いま自分の営業がうまくいっている人は、謙虚に自分の行動を振り返るためのものとして、いまうまくいってない人は、本書ですぐに使える営業の技術・対人関係の技術を身につけまずは実践してみてください。
[第1部]ここで差がつく【その1】――「売る」力
●第1章 今の自分の営業を点検したことがありますか?
●第2章 購買心理の原則を知っていますか?
●第3章 お客様との心理戦にタフですか?
[第2部]ここで差がつく【その2】――「仕事」力
●第1章 いつも自分を磨いていますか?
●第2章 人間関係に「強い」ですか?
●第3章 プレゼン力を高めていますか?
[第3部]ここで差がつく【その3】――「人を動かす」力
●第1章 「自分の」役割を演じていますか?
●第2章 「叱る」「褒める」ことから逃げていませんか?
●第3章 相手の能力をうまく引き出すことができていますか?
内容説明
売れる人・売れない人、その差がつく理由を知っていますか?NLP理論による仕事カイゼン速習講座。
目次
第1部 ここで差がつくその1 「売る」力(いまの自分の営業を点検したことがありますか?;購買心理の原則を知っていますか?;お客様との心理戦にタフですか?)
第2部 ここで差がつくその2 「仕事」力(いつも自分を磨いていますか?;人間関係に「強い」ですか?;プレゼン力を高めていますか?)
第3部 ここで差がつくその3 「人を動かす」力(「自分」の役割を演じていますか?;「叱る」「褒める」ことから逃げていませんか?;相手の能力をうまく引き出すことができていますか?)
著者等紹介
菅谷新吾[スガヤシンゴ]
1956年生まれ。東京都出身。東海大学海洋学部卒。シーズ・コンサルティング(株)代表取締役社長。米国NLP協会公認マスター・プラクティショナー
宮崎聡子[ミヤザキサトコ]
1965年生まれ。神奈川県出身。法政大学文学部卒。シーズ・コンサルティング(株)代表取締役専務。米国NLP協会公認マスター・プラクティショナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 笠原将弘の毎朝父さん弁当
-
- 電子書籍
- 保身 積水ハウス、クーデターの深層 角…
-
- 電子書籍
- 骨ドラゴンのマナ娘【分冊版】 2巻 マ…
-
- 電子書籍
- 1分間でマスター 問題解決トレーニング
-
- 電子書籍
- 兄 かぞくのくに 小学館文庫