出版社内容情報
やせる体質&マインドになる究極のダイエット。
二千万円を費やしあらゆるダイエット法を試した経験とは?! マニアがたどり着いた、リバウンド知らずの身体になる究極の方法を開陳。
ダイエットに2000万円使っちゃった! その体験とデータ分析から生まれた、2年以上リバウンドしない、世界の“いいとこどり”ダイエット。「美健楽」とは、「美味しく健康的で、楽で楽しい10の極意」を習慣化し、体と心のトータルな美と健康までも目指すこと。
▼著者は、国際派アナリストでマーケター、野菜のソムリエでNLP心理学資格者。更に医者、管理栄養士、薬剤師の兄姉まで持つ、スーパー・ダイエットマニア。
▼本書の最大の特徴は、ダイエットの「やる気」を継続し、食欲をコントロールできる「ココロケア」も重視すること。心の空腹による「チョコ中毒やどか食い改善」、美肌効果もある「ジュース・リセット」、運動嫌い向け「ながら有酸素運動」などで、美健楽を自分のものに。
▼2年半で300万アクセスを記録した、日本初のダイエット・ブログ待望の書籍化。25歳以上の大人の男女のための、楽しんで続くスリム&アンチエイジング生活のバイブル!
●第1章 ダイエットに2000万円かけました
●第2章 ダイエット・ジプシー脱出の戦い、こうしてマイナス15kg!
●第3章 美健楽ダイエットのコンセプト
●第4章 美健楽ダイエット10の極意
●エピローグ ――美健楽ダイエットのその先は?
内容説明
ダイエットに2000万円使っちゃった!だから、やせられなかった心の理由がわかる。体質が変わる10の極意を、楽しみながら習慣にする方法。
目次
第1章 ダイエットに2000万円かけました(体験とデータから生まれた、いいとこどりダイエット;ダイエットとは無縁の、ビジネス・キャリア生活 ほか)
第2章 ダイエット・ジプシー脱出の戦い、こうしてマイナス15kg!(ダイエット・ジプシー脱出の第一歩;一流ブランドに学んだ「本物」ダイエット法の見分け方 ほか)
第3章 美健楽ダイエットのコンセプト(知的にまとめて効果を納得;やせるだけでなく、総合的に美しく健康になれるダイエットです! ほか)
第4章 美健楽ダイエット10の極意(ココロケア編;食事編 ほか)
エピローグ 美健楽ダイエットのその先は?(美健楽ダイエットを、ぎゅっとひとまとめ;美健楽ダイエット・ブログに載っていること・載っていないこと ほか)
著者等紹介
七海桜子[ナナミサクラコ]
美健楽ダイエット・アナリスト&カウンセラー。ブランド・マーケティング会社経営。“桜子の美健楽ダイエット&Aエイジング”主宰ブロガー。慶應義塾大学・理工学部卒業後、ウォール街の投資銀行JP.モルガンで“アナリスト”として働く。欧米で3つのトップ・ビジネススクールで学び、MBA取得。帰国後“ブランド・マーケター”に転身、米国マーケティング企業2社を経て、国民的人気のフランス一流ブランドの、日本支社マーケティング・ディレクターに。コンサルティングファームやMBAスクール等での講演・講師経験も多数。だが、激務とストレス、グルメ三昧で15kg太り体と心を壊して、2004年に独立・起業する。体と心の美と健康の大切さを痛感したため、世界の美容・健康・ダイエットやアンチエイジング法を、2000万円を投資して体験・徹底分析。“美健楽アナリスト(評論家)”としてブログで発表したところ、2年半で300万アクセスを突破。野菜のソムリエ資格、11年の断食歴、NLP心理学のカウンセリング資格を持つ。美健楽な“食とココロケアのカウンセラー”としても、カルチャースクールや断食施設で、セミナー講師、個人カウンセリングを行い、美容・健康雑誌や本、iモードサイト等での著述業へと、活動の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。