出版社内容情報
手帳が変わればうまくいく!
仕事ができる人は手帳を上手に使いこなしている。能率200%アップの手帳活用術を図解とともに紹介するビジネスマン必携の書。
「いつも仕事がうまくいく人」の手帳には、ある共通のパターンがあります。それは、手帳を単に「忘れない」ための道具として扱うのではなく、何かを計画したり、マネジメントする目的で使っているという点です。手帳を使って、自分の時間の使い方を最適化したり、行動を大胆にアレンジしたり、将来に必要な情報をきちんと蓄積したり……。単に「計画する」とか「管理する」というレベルではなく、いわば「デザインする」「マネジメントする」ためのツールとして手帳を使っているのです。
▼私たちが変えたいのは、手帳のグレードや外観ではなくて、この「使い方」のほうです。つまり、手帳を「替える」のではなく、今の手帳の書き込み方をちょっと変える、使い方を少し工夫して変える、すなわち手帳の「カイゼン」です。本書では、そうした「いつも仕事がうまくいく人」の魔法の手帳術を余すところなくお伝えします。
●プロローグ あなたの手帳をカイゼンしよう
●第1章 「仕事がうまくいく人」の手帳の使い方
●第2章 「時間」を上手にデザインする方法
●第3章 「仕事」を自在にデザインする方法
●第4章 素早く確実に書きとめる「メモ」の技術
●第5章 手帳を「増設」してアップグレードする方法
●第6章 手帳を3倍活かすツールの使い方
●エピローグ 手帳の上手な選び方
目次
プロローグ あなたの手帳をカイゼンしよう
第1章 「仕事がうまくいく人」の手帳の使い方
第2章 「時間」を上手にデザインする方法
第3章 「仕事」を自在にデザインする方法
第4章 素早く確実に書きとめる「メモ」の技術
第5章 手帳を「増設」してアップグレードする方法
第6章 手帳を3倍活かすツールの使い方
エピローグ 手帳の上手な選び方
著者等紹介
和田茂夫[ワダシゲオ]
1954年埼玉県生まれ。76年明治大学文学部卒業。ビジネス書出版社で単行本編集、パソコン雑誌編集長などを経て独立。現在、フリーランスとして雑誌、書籍などの執筆に活躍中。専門は、ビジネス仕事術、パソコン・インターネット活用術など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。