出版社内容情報
ビジネスに必須のキーワードをやさしく解説。
経済・財政・経営、そして社会の今を理解するために必要な基本から最新のキーワードを厳選して解説したビジネスパーソン必携の一冊。
ビジネスの世界は、特に欧米諸国から直輸入された新しい学説や専門用語にあふれている。モノの貿易では大幅な黒字国である日本も、経済学やビジネスの世界における知識では大幅な赤字国といわざるをえない。
▼しかし、これらのビジネス用語をすべて記憶し、理解する必要はない。わからない用語はその都度、辞書などで調べれば済むし、また、知っているはずの用語も改めて調べてみることにより、正しい意味や新しい使い方を知ることも少なくないだろう。
▼本書は、日本経済新聞に代表される経済専門紙・誌の経済ニュースや経済記事をスムーズに読みこなせるように、幅広い分野のビジネス用語・経済用語を網羅し、わかりやすく解説している。巻末索引で通常のビジネス用語事典として利用できるのはもちろん、テーマごとに読めば、そのテーマに関する基礎知識が身につくようになっている。
▼激変するビジネスの「今」を読み説くパートナーとなる一冊。
●第1章 国の経済
●第2章 業界用語
●第3章 金融
●第4章 経営
●第5章 世界経済
●第6章 経済学ほか
内容説明
目まぐるしく変化するビジネスの世界では、新しい用語が次から次に生まれてくる。しかし、多忙なビジネスパーソンにとって、それらの意味をすべて把握するのは容易ではない。また新しい用語に限らず、基本的なビジネス用語についても、その意味をしっかり理解しているかどうか不安を覚えることも多いはず。そこで本書では、読者が経済紙・誌、またテレビの経済ニュースをスムーズに理解できるようになることを念頭に、幅広い分野のビジネス用語についてわかりやすく解説する。
目次
第1章 国の経済
第2章 業界用語
第3章 金融
第4章 経営
第5章 世界経済
第6章 経済学ほか
著者等紹介
西野武彦[ニシノタケヒコ]
1942年、愛媛県生まれ。中央大学法学部卒業後、株の専門誌の編集次長などを経て独立。経済ジャーナリスト、経済評論家として、株式から金融商品、不動産、一般経済など幅広い分野で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。