• ポイントキャンペーン

ぼくらの地球(ほし)―生命はみんなつながっている

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 174p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569654560
  • NDC分類 460.4
  • Cコード C0012

出版社内容情報

我々は、まだまだ自然から学ぶものがある。

子育てに命をかけるトゲウオ、ジュゴンとウミガメの恋……自然界は「驚き」と「感動」で満ちている。生命のつながりの素晴らしさを学ぶ一冊。

「ワンダフル」の語源は、「フル・オブ・ワンダー(驚きに満ちている)」。自然界にあるすべての存在、そして生きているということは驚きに満ちている。人はそれを「素晴らしい」と表現した。

▼自然を観察していると、生物の知恵には本当に驚かされる。十七年間、地中にもぐっていて、十七年目にいっせいに地上に出てくるセミ。メスに出会うと精子の詰まった体の一部を預け、種の存続を託して死んでいくタコ。みなそれぞれに「生きている今」を謳歌している。

▼われわれにとって偉大な教師でもある自然。心で感じれば、ふと見かける道端のタンポポやヒラヒラと舞うチョウチョからも、素直に学ぶべきところはあるのではないか。

▼本書には「逆さ虹」「大発生したバッタの群れ」「電子顕微鏡で見た赤血球と白血球」「ブロッケン現象」など、美しく、またなかなか見られない写真も多数掲載。「見て」楽しく、「読んで」驚きの生命の本。きっと、すべての命がいとおしくなる。

[01]一期一会、命がけのプロポーズ 
[02]動物の母親は子どもの尻までなめる 
[03]働かない「働きアリ」の働き 
[04]宇宙はすばらしい芸術作品でもある 
[05]きれいなものには毒がある? 
[06]困ったヤツにも役割はある 
[07]十七年間、じっと地中で過ごすセミ 
[08]枯れた老木も実は枯れてない 
[09]アホウドリよりアホウがいる 
[10]ヤドカリのライフスタイルも悪くない 他 

内容説明

子育てに命をかけるトゲウオ、ジュゴンとウミガメの恋…自然界は「驚き」と「感動」で満ちている。

目次

一期一会、命がけのプロポーズ
動物の母親は子どもの尻までなめる
働かない「働きアリ」の働き
宇宙は素晴らしい芸術作品でもある
きれいなものには毒がある?
困ったヤツにも役割はある
十七年間、じっと地中で過ごすセミ
枯れた老木も実は枯れてない
アホウドリよりアホウがいる
ヤドカリのライフスタイルも悪くない〔ほか〕

著者等紹介

川北義則[カワキタヨシノリ]
1935年大阪生まれ。1958年慶應義塾大学経済学部卒業後、東京スポーツ新聞社に入社。文化部長、出版部長を歴任。1977年退社、日本クリエート社を設立する。現在、出版プロデューサーとして活躍するとともに、生活経済評論家として、新聞、雑誌などに執筆。講演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

つくし

3
地球上にいる生き物たちの多様性や魅力が綴られるコラム集という感じ。では人間は、と振り返る。2006年の出版だからか、ここがなんとなく説教くささというか、ちょっと現代的ではないな、と感じてしまうところ。でも本題はそこじゃないと思えば、いろんな生き方を豆知識的に楽しめる本でした。2023/02/20

トモエモン

0
「病気にならない人体のシステム」の書き方が何気に怖い(笑)一昨日くらいから風邪を引いてるんだけど、私のTキラー細胞も、感染した細胞を殺して歩いてるんだろうか……お陰で風邪は治りつつあるのだけど(OvO)2015/06/02

mariyuni

0
はっとさせられることがたくさん詰まった本。2011/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/298420
  • ご注意事項

最近チェックした商品