出版社内容情報
元気印の企業100社の多彩な活動を紹介。
潮流に乗り、躍進している企業の条件とは何か? 全国から将来性豊かな企業を精選し、その企業理念やユニークな活動を紹介する。
景気の回復傾向が見えてきた。株価も順調に推移し、企業の設備投資の伸びも良好という。とはいえ、中小の企業にとっては、毎日が正念場。常に独自性と行動力で他社に先んじなければならない。起業したものの、生き残る企業はほんの一部という厳しい現実もある。企業が伸びていくための条件とは何であろうか?
▼登場する企業は、規模の大きさ、安定性、知名度などといった視点にとらわれず、将来性に重点を置いて全国各地から精選してある。活動内容がユニークな企業、新規事業に積極的に取り組む企業など、その内訳は多岐にわたっている。
▼これらの企業に共通しているのは、旺盛な好奇心と進取の精神に溢れていること。果敢に挑戦するその姿は、あたかも青年の気概そのものである。
▼本書は、週刊誌などに掲載されたものだが、まとめるにあたり、大幅に加筆・修正を加え、最新の情報に改めている。通読するだけでも、時代の動向を感じ取ることができるであろう。
●食品・健康食品・健康機器
●物流・流行
●不動産・住宅
●建設・設備・地質関連
●金融・証券・保険
●機械・精密機器・製造関連・環境
●生活・日用品・ペット関連
●アミューズメント・ホテル
●教育
●人材派遣・人材紹介・アウトソーシング・コンサルタント関連
●化学・医療・医薬品
●IT・ソフトウェア関連・その他
内容説明
平成八年より刊行の『これからのチャレンジ企業100社』の「100社シリーズ」の十一作目。執筆スタッフが、直接経営トップに会い、共感できる経営理念やその事業にかける意欲や将来ビジョンといったものを紹介。
目次
食品・健康食品・健康機器
物流・旅行
不動産・住宅
建設・設備・地質関連
金融・証券・保険
機械・精密機器・製造関連・環境
生活・日用品・ペット関連
アミューズメント・ホテル
教育
人材派遣・人材紹介・アウトソーシング・コンサルタント関連
化学・医療・医薬品
IT・ソフトウェア関連・その他
著者等紹介
江辺聡[エナベサトシ]
昭和22年10月30日生まれ。京都府出身。愛知大学卒。チャレンジ企業研究会代表。日本山東商工会副会頭。豊島区観光協会理事。としまテレビ放送番組審議会委員。東京・池袋ロータリークラブ会員、NPO法人アジア植林友好協会理事、豊島区日中友好協会会員、東京商工会議所会員。青島ハイアールソフト顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。