出版社内容情報
こうすればゼニがみるみる増える!
借金垂れ流し国家で、国民の負担は増える一方。アイデアとちょっとしたノウハウでゼニを稼ぐ方法を図解とイラストで伝授する一冊!
物価、金利が上がっても、所詮は金持ちだけが喜ぶ世の中。庶民には住宅ローンの金利が上がり、インドや中国などの安い賃金を武器に国際競争力をつけた海外企業と張り合うため、庶民の収入は頭打ち。
▼そんな時代を生き抜くために、ちょっとしたアイデアとノウハウでゼニを稼ぐ方法を図解とイラストで伝授する一冊。
▼内容例を挙げると、◎貧乏人のなけなしのお金を搾り取る消費税アップ ◎定年と熟年離婚で人生どうなる ◎医療制度改革は、この国の庶民への「負担押しつけ病」 ◎男やったら自立を目指さんかい! ◎知ってまっか? 紅茶一杯の原価がナンボかを ◎まだまだ発展する「癒す」ビジネス ◎自然を相手に人間らしく暮らそうやないか ◎「愛情」「物欲」、人の感情を揺さぶる詐欺商法に注意しろ! ◎才能ある人を見つける才能、見つけた人を売り込む才能 等々
▼本文中には、マンガもたくさん入り、わかりやすくレイアウトされている。
▼怒れる庶民は必読の一冊!
[1]男やったら自立を目指さんかい!
[2]商売の基本は「店」にありや!
[3]寝てるだけでも腹はへる
[4]今は、情報社会。これもひとつの稼ぎ方やで
[5]能ある鷹は、「スペシャリスト」を目指せ!
[6]第一次産業を見直してみようやないか
[7]気をつけんとあかんで 渡る世間は騙すやつばかりや!
[8]銭を稼ぐ「銭人」には独自の「哲学」があるのや
内容説明
「輸入業」「移動カフェ」「補修屋」「ITビジネス」…。消費税、医療費のアップ、熟年離婚に対処する最後の方法!!物価、金利が上がっても、収入が上がらない時代を生き抜く知恵。
目次
1 男やったら自立を目指さんかい!
2 商売の基本は「店」にありや!
3 寝てるだけでも腹はへる
4 今は、情報社会。これもひとつの稼ぎ方やで
5 能ある鷹は、「スペシャリスト」を目指せ!
6 第一次産業を見直してみようやないか
7 気をつけんとあかんで渡る世間は騙すやつばかりや!
8 銭を稼ぐ人「銭人」には独自の「哲学」があるのや
感想・レビュー
-
- 和書
- ザッケローニの哲学