出版社内容情報
女性の「上流・下流」意識を解き明かす!
ターニングポイントは28歳~32歳? ベストセラー『下流社会』の著者が、女性の上流・下流意識やその価値観を解き明かす。
あなたは自分が上流だと思っていますか? それとも下流?
▼ベストセラー『下流社会』で一気に流行語となった「上流」「下流」。その著者が、のべ2000人以上にも及ぶ18歳~37歳の女性の意識調査から、イマドキの女性の「上流」「下流」観を解き明かしていくのが本書である。
▼既婚か未婚か? 正規職員か派遣か? 読んでいる雑誌は?……その他様々な要因から見えてくる意識の違い。「派遣社員は恋をしにくい?」「33歳を過ぎるとラクになる?」「未婚の女性は容姿への自信を失っていく?」「普通の女性の方が結婚しやすい?」「下流の女性の方が文化好き?」……など、意外な事実が次々と明らかになっていく。
▼また、この調査からは、「きちんとお嬢さん系」「インテリ自己実現系」など、現代女性が大きく7つのタイプに分かれる、ということもわかってきた。本書では、この7タイプについても詳しく解説している。
▼さて、あなたは……?
【第1部】上流? 下流? それとも中流?
●第1章 やっぱり気になるおカネと仕事
●第2章 結婚の条件
●第3章 上流な消費、下流な消費 【第2部】現代女性 7つのタイプ
●人生エンジョイ系
●きちんとお嬢さん系
●オンナ追究系
●インテリ自己実現系
●平凡安定系
●堅実コツコツ系
●脱力マイペース系
内容説明
正社員か派遣か。未婚か既婚か。仕事もファッションも楽しむ勝ち組女性と、何かと中途半端になりがちな負け組女性。二極化し格差が広がる実態を豊富なデータで描く。
目次
第1部 上流?下流?それとも中流?(やっぱり気になるおカネと仕事;結婚の条件;上流な消費、下流な消費)
第2部 現代女性7つのタイプ(人生エンジョイ系;きちんとお嬢さん系;オンナ追究系;インテリ自己実現系;平凡安定系;堅実コツコツ系;脱力マイペース系)
著者等紹介
三浦展[ミウラアツシ]
1958年新潟県生まれ。一橋大学社会学部卒業。’82年、(株)パルコ入社。マーケティング情報誌『アクロス』編集長。’90年、三菱総合研究所入社。’99年、消費・都市・文化研究シンクタンク「カルチャースタディーズ研究所」設立。マーケティング活動を行うかたわら、家族、消費、都市問題などを横断する独自の「郊外社会学」を展開。社会学、家族論、青少年論、都市計画論など各方面から注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
\しおり/
ぴよきん
キヌモ
苦虫
サラ.K