出版社内容情報
松山市で生まれた話題の曲が絵本詩集に!
松山市で生まれた話題の曲に名作童話『ごんぎつね』の黒井健氏が絵を描くという夢のコラボレーション! 中高年に贈る絵本詩集。
この街で 生まれ この街で 育ち
▼この街で 出会いました あなたと この街で
▼この街で 恋し この街で 結ばれ
▼この街で お母さんに なりました この街で
▼あなたの すぐそばに いつもわたし
▼わたしの すぐそばに いつもあなた
▼この街で いつか おばあちゃんに なりたい
▼おじいちゃんに なったあなたと 歩いて ゆきたい
▼……『この街で』という歌は、2005年3月、松山市で開催された日本ペンクラブ「平和の日・松山の集い」の舞台で即興的に誕生した。松山市の「だから、ことば大募集」で市長賞を受賞した桂綾子さんの作品「恋し、結婚し、母になったこの街で、おばあちゃんになりたい」をコンセプトに、新井満氏が作詞、作曲は新井氏と三宮麻由子さんとの合作である。
▼この詩に感動した『ごんぎつね』の画家、黒井健氏が絵を描いて誕生したのが、この絵本詩集である。
▼涙が出るほど懐かしい大人の恋歌をお楽しみください。
●この街で
●この街で―楽譜
●この街で―歌詞
●大人の恋歌はいかにして生まれたか~「あとがき」に代える七つの断章~
内容説明
『千の風になって』の作家と『ごんぎつね』の画家が、感動の絵本詩集をつくりました。涙がでるほど、懐かしい。大切な人に贈りたい大人の恋歌。
目次
この街で
この街で―楽譜
この街で―歌詞
「あとがき」に代える七つの断章 大人の恋歌はいかにして生まれたか
著者等紹介
新井満[アライマン]
1946年、新潟市生まれ。作家、作詞作曲家、写真家、歌手、DJなど多方面で活躍中。上智大学法学部卒業後、電通に入社。チーフプロデューサーとなる。小説家としては、1987年に『ヴェクサシオン』で野間文芸新人賞、1988年『尋ね人の時間』で芥川賞を受賞。2003年に発表された『千の風になって』の写真詩集、CDシングル&アルバム、DVD、絵本などはロングセラーとなっている。日本ペンクラブ常務理事として平和と環境問題を担当。公式ホームページ「マンダーランド通信」
黒井健[クロイケン]
1947年、新潟市生まれ。新潟大学教育学部卒業。絵本の編集に携わった後、フリーのイラストレーターとして活躍。2003年5月、山梨県清里に「黒井健絵本ハウス」をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
青いうさぎ号
退院した雨巫女。
JUN PRESS
遠い日