出版社内容情報
貿易実務の中でもメインとなるのが書類に関する実務。本書はその基本知識から作成方法まで実際の書式を使って詳細に解説する。
貿易実務のなかでも、とりわけ重要なのが貿易書類に関するスキルである。書類を正確に読み、理解する能力、また書類を作成する能力が必要とされる。では、どうしたら貿易書類に関する能力を飛躍的にアップさせることができるのか? それにはまず、実際に仕事で使用する書類にできるだけ数多く触れるのがいちばんである。
▼本書では、そうした意図のもとに、貿易実務で登場する多種多彩な書類を極力掲載してある。さらに記入法については2色刷で見やすいように工夫してある。また、導入部はストーリー漫画になっており、初心者にとってもうれしい作りになっている。
▼本書は貿易実務に必要なあらゆる書類を網羅した、他に類を見ない内容になっている。長年、貿易実務に従事した著者ならではの内容といってよいであろう。読者にとっては仕事にすぐに役立てられる、極めて実践的な本である。
●1章 貿易実務と書類の流れを知る
●2章 書類の記載と作成方法
●3章 信用状と貿易書類の知識
●4章 貿易書類の実務を知る
●5章 書類の流れと関税の知識
●6章 諸手続きに使う書類
●7章 ブランク用紙で実践トレーニング
●8章 実務に役立つ資料集
内容説明
貿易実務に必要なあらゆる書類を網羅。マンガと2色刷の書式でわかりやすい。書類作成のスキルが効率的に身につく。
目次
1章 貿易実務と書類の流れを知る
2章 書類の記載と作成方法
3章 信用状と貿易書類の知識
4章 貿易書類の実務を知る
5章 書類の流れと関税の知識
6章 諸手続きに使う書類
7章 ブランク用紙で実践トレーニング
8章 実務に役立つ資料集
著者等紹介
木村雅晴[キムラマサハル]
1955年生まれ。法政大学経営学部卒業。貿易会社にて23年間貿易実務に携わった後、独立し、執筆のほか専門学校・人材派遣会社等で講師として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。