出版社内容情報
SEは技術的な知識だけでは仕事がすすまない。
IT教育コンサルタントが「人を動かすコミュニケーション術やヒューマンマネジメントテクニック」を成功・失敗例や図でやさしく解説。
その話し方では人は動きません!
▼相手の立場や動機を「4つのエリア」に分けてのアプローチの仕方から、説得、部下育成、リーダーシップ獲得、提案など様々な場面でのコミュニケーションテクニックを満載。IT教育コンサルタントとして多くの人材を育成してきた著者が実体験から培ったノウハウを綴る。
▼技術や知識だけでは仕事は進まない。仕事を円滑に進めていくために、良好な人間関係を築いていくために必須な「コミュニケーションスキル」を成功事例失敗事例でわかりやすく解説しながら一冊で学んでいく。技術は高いがコミュニケーションは苦手という人が多いエンジニアやビジネスマン必見。
▼第1章:コミュニケーションの重要性を知る 第2章:コミュニケーションがうまくいかない4つの理由 第3章:エリア分けコミュニケーションで相手を動かす 第4章:仕事がうまくいくコミュニケーション能力をみがく 第5章:うまくいくコミュニケーション実践編
●第1章 コミュニケーションの重要性を知る 「君の仕事がうまくいかない理由がわかるか?」
●第2章 コミュニケーションがうまくいかない四つの理由 「君の提案書は文字の羅列にしか見えないよ」
●第3章 エリア分けコミュニケーションで相手を動かす 「人がどんな理由で動くのか、よく考えるんだ」
●第4章 仕事がうまくいくコミュニケーション能力をみがく 「君はわかっていても、それを伝えられなければだめなんだ」
●第5章 うまくいくコミュニケーション 実践編 「一緒にやっていこう。僕と君たちで成功させようよ」
内容説明
その話し方では人は動きません!!相手の立場や動機を「4つのエリア」に分けたコミュニケーションテクニックが満載。
目次
第1章 コミュニケーションの重要性を知る「君の仕事がうまくいかない理由がわかるか?」
第2章 コミュニケーションがうまくいかない四つの理由「君の提案書は文字の羅列にしか見えないよ」
第3章 エリア分けコミュニケーションで相手を動かす「人がどんな理由で動くのか、よく考えるんだ」
第4章 仕事がうまくいくコミュニケーション能力をみがく「君はわかっていても、それを伝えられなければだめなんだ」
第5章 うまくいくコミュニケーション 実践編「一緒にやっていこう。僕と君たちで成功させようよ」
著者等紹介
芦屋広太[アシヤコウタ]
OFFICE ARON PLANNING代表。IT教育コンサルタント。優秀人材の行動プロセスを分析した「ヒューマンスキル教育」をモデル化し雑誌や書籍への発表、学生・社会人向けの研修を実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tru432
惰性人