• ポイントキャンペーン

ひと言の奇跡―あなたの周りの風景が変わる100の話

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 228p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569646954
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0212

出版社内容情報

「ひと言」の大切さを教えてくれるエッセイ集。

たったひと言で、周りが温かくなり、人が前向きに生きられる。そんな「ひと言」がかけられますか? 読むとやさしい気持ちになれる一冊。

「きっと神様はいると思うよ」「明日という日はたくさんあるのよ」……。落ち込んでいるときにかけられた何気ないひと言が、人生や職場をも変えることがある。

▼閉園寸前だった北海道・旭山動物園がみごとに復活した。パンダやコアラなど、目玉になる動物を呼んできたわけではない。飼育員が、いまいる動物たちを「うちのだってすごい」と信じたこと。そして、トップが「ダメだ」をいわなかったことが、成功の秘訣ではなかったか。企業に置き換えると、上司が「うちの社員はすごい」と信じ、各人のよさを引き出せば職場の風景は一変するのではないだろうか。学校でも先生が生徒を「すごい」と信じて声をかけてあげれば……。

▼友人たちのあいだで、職場で、教室で、元気になる「ひと言」を大切にしていますか? あなたももう一度、普段使っている言葉を見直してみませんか。本書を読めば、あなたや周りがやさしくなるきっかけが必ずみつかるはず。

[I]きっと神様はいると思うよ 
[II]大人だって褒めてもらいたいんです 
[III]残りの人生がかかっているのです 
[IV]トイレは憧れの場所です 
[V]人生最高のパーティでした 
[VI]「九十分間」でころりと変わります 
[VII]よい風景がよい生徒を育てます 
[VIII]私も「部下になりたい気持ち」です 
[IX]山の上でも配達は続きます 
[X]「うちのだってすごい」 

内容説明

朝、教師が教壇に立つ前に、夜、父親が子どもの寝顔に、上司が部下に仕事を命じる前に、それぞれ心のなかで「うちのだってすごい」を叫んだらよい。教室、家庭、職場の風景がみごとに変わるのではないだろうか。

目次

1 きっと神様はいると思うよ
2 大人だって褒めてもらいたいんです
3 残りの人生がかかっているのです
4 トイレは憧れの場所です
5 人生最高のパーティでした
6 「九十分間」でころりと変わります
7 よい風景がよい生徒を育てます
8 私も「部下になりたい気持ち」です
9 山の上でも配達は続きます
10 「うちのだってすごい」

著者等紹介

金平敬之助[カネヒラケイノスケ]
1932年、東京都生まれ。1956年3月、早稲田大学卒業。同年4月、住友生命保険相互会社入社。1982年7月、同社常務取締役。スミセイ・リース社長を経て、イワキ株式会社監査役。イワキ総合研究所顧問。八洲学園大学講師。また、ビジネスマン、主婦、教育関係者、小・中学校の保護者など、幅広い層に向けて、執筆・講演活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品