出版社内容情報
一瞬で相手との付き合い方がわかる!
クセ、仕草、表情などから、相手の性格や本心をたった5分でズバリ見抜く! 仕事にもプライベートにも使える驚異の対人テクニック。
ビジネスでも、プライベートでも、相手の性格を瞬時に見抜くことができれば成功は間違いない。そのテクニックを、「人を見るプロ」であるコンサルタントが明かすのが本書である。
▼目の動きや声の感じによってその人の考えていることを読み取る方法、「すぐに足を組む人は社交的」「いつもポケットに手を入れている人は用心深い」といった「クセ」から人を見抜く方法、そして、身につけている服やネクタイの色から性格や心理状態を見抜く方法など、今すぐ簡単に使えて、絶大な効果のあるテクニックを多数紹介する。
[PART1]相手の人間性を見抜く方法
[PART2]人間の特性を知っておく
[PART3]人間には七つのタイプがある
[PART4]人を見抜く20のヒント
[PART5]いろいろなクセから人を見抜く
[PART6]目の動きで人間を見抜く
[PART7]身につけている色で人間を見抜く
内容説明
クセや表情、目の動き、着ている服…あの人のあの仕草、実はこういうことだったのか。
目次
1 相手の人間性を見抜く方法
2 人間の特性を知っておく
3 人間には七つのタイプがある
4 人を見抜く二〇のヒント
5 いろいろなクセから人を見抜く
6 目の動きで人間を見抜く
7 身につけている色で人間を見抜く
著者等紹介
武田哲男[タケダテツオ]
立教大学経済学部卒業。1962年、(株)服部時計店(現セイコー)に入社し、銀座・和光勤務ののち退社し、以後一貫してサービス・顧客研究を基盤とした諸活動に実践的に取り組む。現在までに500以上の業種・業態に関する理論と実践のコンサルティングにより、「業績=顧客の支持率」を達成。現在、(株)武田マネジメントシステムス代表取締役。「顧客不満足調査」は、同社が独自に開発した企業活性化のための手法。教育・訓練「気づきを生む」、VCG(バリューチェーンゲーム)も同社が独自に開発した。また、「CS・サービス向上研究会」を主宰、月1回の研究例会では、会員企業による活発な情報交換・コミュニケーションがはかられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。