出版社内容情報
空き容器1個で、楽しいおもちゃを作ろう!
たった1個の牛乳パックやペットボトル、スチレン皿が、楽しいおもちゃに変身。空き容器がでたら、もったいないから遊んじゃおう!
牛乳パック、ペットボトル、スチレンの白い皿……、家庭では毎日のように出る空き容器。リサイクルに出すのに洗っているとき、「もったいないな。何かに使えないかな?」と思ったことはありませんか?
▼そんな空き容器を使って、子どもが喜ぶおもちゃができるんです。しかも、使う容器は1個だけ。作り方もとっても簡単なので、不器用な人でも大丈夫!
▼砂場で大活躍のスコップやじょうろ、お風呂が楽しくなるあわあわボトルや湯船からピョンと飛び出すトビウオくん、かっこいいオートバイやレーシングカー、女の子に人気のままごとセットやドールハウス……。そして、もじ、かず、いろ、かたちなど、遊びながら子どもの興味を引き出す知育おもちゃ。
▼子どもたちは、いつも新しいワクワクを求めているもの。高価なおもちゃを次々と買うことなく、手作りのシンプルなおもちゃで、さまざまな楽しさを伝えられたら、ステキだと思いませんか?
●知育おもちゃ
●砂場のおもちゃ
●ままごと&人形
●のりもの
●お風呂のおもちゃ
●まねっこ遊び
●ゲーム
内容説明
牛乳パック、ペットボトル、お菓子の空き箱…リサイクル素材があっという間におもちゃに変身。
目次
牛乳パック
ペットボトル
スチレン皿
発泡スチロールの箱
カップめん容器
ふた付きカップ容器
ヨーグルトの容器
乳酸菌飲料の容器
ガチャポンの容器
プラスチックトレー〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
眠たい治療家
39
牛乳パックやヤクルト容器、ダンボールにペットボトルや食品トレーなどの捨てるような空き容器。それらを使って作ったおもちゃ。いろいろな発想があって、子供と一緒に作ってもよし、作ってる時は大人も面白かった。知育おもちゃ、お風呂で遊ぶおもちゃも工夫次第で作れて、見てるだけも面白い。素材別の切る・貼る・ぬるコツが書かれていて便利。あると便利な道具も紹介されている。車好きな長男のリクエストは『立体交差』。意外と簡単に作れて、長男も大満足。次の日にはボロボロに破損していたけど、不用品で作ったモノだから納得できる。2012/11/20
へのいち
6
それなりにきれいなものを作ろうと思えば、やはり手が込んでしまうのでしょうが、「捨てる前に遊んでしまえ!」といった勢いで作るなら、なかなか面白い本です。お気に入りは、「テレビボックス」と「うそっこリモコン」。我が家では、しばらく歌謡ショー状態でした(笑)。2012/06/20
m*
0
★★★★☆ k/t2009/03/15
-
- 和書
- 食品学実験 Nブックス