• ポイントキャンペーン

新・心療内科―身体のストレス病を治すために、知っておくべきこと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569644387
  • NDC分類 493.09
  • Cコード C0077

出版社内容情報

名著『心療内科』の現代版にして著者の絶筆。

80刷を重ねる名著『心療内科』の現代版にして、天才心療内科医と評された著者渾身の絶筆。心身症の最新知識と心療内科の現状を明かす。

こころが大きく作用するからだの病気を、全人的に診療し、心のストレスを取り除くことでからだを健康にする。それが、心療内科である。一般向けの解説書では、日本の心療内科の創設者である池見酉次郎氏の著書『心療内科』(中公新書)が広く知られており、80刷を重ねる名著となっている。

▼この『新・心療内科』は、池見の弟子であり、天才心療内科医と評された著者による『心療内科』の現代版である。池見の時代には明らかになっていなかった、心身症の最新知識を紹介し、また「心療内科を標榜している医療機関の医師のほとんどは精神科医」などといった、心療内科の現状も明かす。さらに、リラックス法や、おすすめの心療内科のリストも掲載する。

▼本書の原稿を脱稿したのち、著者は逝去。本書は、信念の名医の絶筆となってしまった。

●導入 心療内科とは? 
●序章 心療内科をとりまく現実 
●第1章 すべての病気にはこころが関係する 
●第2章 主要な心身症 
●第3章 精神障害へのアプローチ 
●第4章 年代別・領域別心身医療アプローチ 
●第5章 賢い患者とは 
●第6章 日本の心身医学の問題点 
●第7章 臨床心理士と心理療法・カウンセリング 
●第8章 誤解されている心療内科 
●第9章 現代医学・医療の問題と課題 
●第10章 現代的養生法 
●第11章 リラックス法 
●第12章 心身症の治療の受け方

内容説明

心療内科は「心のストレス」を取り除くことで、身体を健康にし、心も楽にします。心の医療の現状を明かし、心身症の最新知識を解説。名著『心療内科』の現代版!おすすめの心療内科リストも掲載。

目次

心療内科とは?
心療内科をとりまく現実
すべての病気にはこころが関係する
主要な心身症
精神障害へのアプローチ
年代別・領域別心身医療アプローチ
賢い患者とは
日本の心身医学の問題点
臨床心理士と心理療法・カウンセリング
誤解されている心療内科
現代的養生法
リラックス法
心身症の治療の受け方

著者等紹介

河野友信[カワノトモノブ]
昭和12年生まれ。昭和40年熊本大学医学部卒業後、九州大学医学部心療内科・大学院に進学し、心療内科の創設者にして『心療内科』(中公新書)の著者である池見酉次郎氏に師事。東京都立駒込病院心身医療科医長、東京大学心療内科非常勤講師、聖路加国際病院などを経て、平成8年より東洋英和女学院大学・大学院人間科学研究科教授。さらに、(財)トータルストレス研究所附属健生会クリニック院長をつとめる。平成17年4月、メンタル大手町クリニック開設。本書の原稿を脱稿したあと、平成17年5月、67歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品